91 posts categorized "メディア"

2005-08-25

沼的ブログ

 気仙沼から発信しているブログをまとめてみました。

【ニュース系】
宮城県気仙沼市より
気仙沼周辺のイベント情報盛りだくさん。突撃リポートや災害情報があっという間にアップされています。

気仙沼発 リアスの海辺から
FMのパーソナリティ、ポール小野寺さんが発信するボイスブログ。「はまらいんや」「気仙沼音頭」など気仙沼ゆかりの音や「片浜スーパーで初さんま130円」など地元情報がふんだんです。

【日記系】
飲んでも食ってもしっかりする
身の回りの出来事を面白く紹介。飲んでも食ってもさんの親友、島人さんの抱腹絶倒涙ありのブログも面白くて毎日見ています。

momo食日記
ご主人の転勤で気仙沼へ来たmomoさん。旬の素材をつかった料理が紹介されています。

ぐるぐる堂日録@blog
音楽や囲碁(追記:すみません将棋でした)、地元の身近な話題に、大川上流や棚田の写真が添えられています。気仙沼といえば真っ先に海をイメージされると思いますが、実は背後には豊かな山があることに気づかされます。

【仕事系】
水揚げ日記
仲買のkinuおばちゃんがその日水揚げされた新鮮な魚の写真を紹介しているだけでなく、「セリが同額で最後はジャンケンで負けた」など市場の雰囲気が伝わる内容です。

漁師どっとネット
漁師アトムさんやその仲間が共同で運営するブログ。浜や沖のリアルな風景が楽しめます。

男山本店のブログ
地酒・伏見男山の酒専用栽培米やお店の雰囲気が紹介されています。

石川電装のブログ
書き手が複数で、ブログを社内コミュニケーションに活用しているようで、和気あいあいとした社内の雰囲気が伝わってきます。

かずよし絵日記
畠山県議のブログ。地元での出来事、地域や政治への想いが日記風に綴られています。

【観光系】
椿荘若?だんなの島blog
大島で家業の旅館を手伝う若旦那。大島在住だからこそ知る穴場スポットが紹介されたり、大島での出来事をあたたかい視点で書かれています。

島の体験館見習い館長のweblog
大島海洋環境アドバイザー。文脈から自然と人と大島をこよなく愛する雰囲気が伝わってきます。プランクトン博士。

からくわ荘ブログ
唐桑周辺の隠れた名勝が紹介されていたり、宿泊客から聞いたおもしろ情報があったり。

夢波止場ブログ
内湾をにぎやかで情緒あふれる風景にしようと活動している実行委員会のブログ。内湾のライトアップ情報など、新しいスポットを紹介しています。

宿だより
岩井崎で民宿を切り盛りする女将のブログ。旬の食材や岩井崎の風光明媚な写真が旅情をそそります。

頻繁に更新されているもの、独自の視点で投稿されているものをまとめました。他にも面白いブログがありますので、順次紹介していきたいと思います。

KENJI

2005-08-07

ライブカメラ

BBtohoku  雰囲気だけでも味わいたいと思い、気仙沼内湾旅客船発着所のライブカメラの映像を表示して眺めてます。
http://www.e-tohoku.jp/livecamera/camera14.html

 明日はこのライブカメラから「突きん棒」や「消防放水」が楽しめそうですね。

deg

…コメントから抜粋しました

kenji

2005-07-03

情報はボーダレス

connexionbyboeing

 北米への出張はいつも米系の航空会社でしたが、今回はネット接続サービスを始めたJALに搭乗しました。機内で接続しなければならないほど緊急性の高い仕事があるわけでもなく、空の上で見るウェブサイトってどんなものか試してみたかっただけなのですが。現場リポートをさせていただきます。

 速度は11MbpsあるのでADSLと同じくらいの速さでしょうか。地上と同じような感覚で使えて、気流が悪い場所を通過する時以外は快適です。ただ、エコノミークラスで使うには結構つらいかもしれません。座席の幅と前後のピッチが狭いからです。キーボード部を腹に食い込ませ、腹を引っ込めながら使わないとなりません。これは座席の問題なのではなく、僕自身の問題なのですが。それにしてもノートを使っている物好きな乗客は僕くらいで、みな眠りについています。それと、エコノミークラスには電源ポートがついていないので、バッテリーを気にしないとなりません。

 こうやって常にネットにつながるということは、ライブカメラを取り付けることも可能だし、IP電話で音声のやり取りもできるだろうし、ハイジャックされても機内から生中継なんてことがあるかもしれませんね。

 3日夕方帰国します。

KENJI

2005-06-16

人気blogランキングに参加

 いつも見ているdabadabaxさんやsamanthaさんが参加している人気blogランキング、ついに参加しました。参戦というべきか、挑戦というべきか、こんな気分になるのは生駒そろばんの番付以来です。

 で、このブログ左上の「人気blogランキング」をクリックするとポイントが加算され、ランキングに反映されるという仕組みです。かといって連打しても無意味で、ひとつのIPアドレスにつき1日1回加算されるだけ。ということは、大票田のk-macsの皆様が何十人クリックしても1回しか反映されないのは残念ですが、まあ、どんな順位になるのかを励みに投稿していきます。

KENJI

2005-06-07

続・ウミネコの生態

 ウミネコの生態ついて、どうしても気になってNHKふしぎ大自然(月曜20:00〜20:43)で放送されたことがあるか問い合わせたら、まだないとのことでした。でも、ちょうど6月12日に放送される「さわやか自然百景」で酒田・飛島のウミネコなどの野鳥を紹介するそうです。

総合:

6/12(日) 7:45〜7:59
6/16(木) 11:05〜11:19(一部地域)

KENJI

河原田ライブカメラ

BBっといー東北