« 2011年1 月 | メイン | 2011年3 月 »

23 posts from 2011年2 月

2011-02-09

気仙沼らぁめん、初めて食す

R0012598

あんなに帰省しているのに、実は初めて食べる気仙沼らぁめん。帰省すると寿司だの刺身だのあざらだの、ラーメンの余裕はないのでございます。それとそうだ。飲んだくれた深夜2時、気仙沼らぁめんの店はすでに閉まっているのでございます。

で昨夕、東急渋谷東横店の宮城県物産展へ。自己実現のにおいが漂う背脂ぎっとり系ラーメン店が乱立する中で、それとは真逆の正統派中華そばーーーって感じでした。毎日たべても飽きなさそうだし、飲んでたべても翌朝もたれなさそう。背脂ラーメンに慣れた人にしてみれば物足りないかもしれないけれど、僕は好きです。それと、たくしあげた細麺の間にスープがちゃんと絡んできて、食べながら、レストハウス前にあったかもめ食堂の中華そばを思い出しました。そういえばこんな味だったなあと。おばちゃんどうしてっかなあ。なんかのイベントで限定復活してけんねがなあ。いや、気仙沼らぁめんあっぺっちゃ。なんて心中で会話してたらスープだけになっておりました。

ただいま深夜2時。明日も行こうか激しく悩んでいます。

KENJI

 

2011-02-08

サメ肉使った「フカちゃん弁当」宮城県内セブンイレブンで販売


サメ肉使った「フカちゃん弁当」コンビニで発売

読売新聞:2011年2月8日)

ヨミウリオンライン編集長のおすすめで紹介されていました。高タンパク低カロリー。どんな味なんでしょう。毎日食べ続けたら痩せますかね。

「衝撃!サメ肉ダイエット!1ヵ月で10kg減量」

なーんて。誰かチャレンジしてくんないかなー。

 

KENJI

あがらいでバー 2/19(土)代々木・魚がし

なんだかんだ言って10回目を迎えるあがらいでバー。最近は後輩が増えて、僕も年配者の部類になってきました。気仙沼音頭踊ってみたり、本吉音頭が披露されたり、それはそれは節度ある乱痴気騒ぎ。しっちゃかめっちゃか感がなんか懐かしくて、妙な調和を生み出すのですから不思議です。

話は変わって、今回のゲストはエッセイストで早稲田大学客員教授の白石公子(しらいし・こうこ)さん。千厩町ご出身で鼎が浦高校卒業後、大妻女子大学へ進学。19才のときに第18回現代詩手帖賞受賞、以後詩人、エッセイストとして活躍されています。

何年か前、日経夕刊で連載されていたエッセイを読んだことがあります。中年と若者の時間感覚と体型を砂時計で表現していて、くびれは時間を長くし、寸胴は時間を短くする、人生は砂時計。みたいなエッセイだったと記憶しています。白石さんが鼎が浦高校ご出身だったとは、ついこないだ知りました。

というわけで、今回はどんな流れになるのか。来てのお楽しみ!

第10回 あがらいでバー

日時:2月19日(土)18:00〜
場所:代々木・魚がし
(渋谷区代々木1-45-5 TEL:03-3374-1566)

ゲスト:白石公子さん(エッセイスト・早稲田大学客員教授)

会費:3,000円

お申し込みはこちら
あがらいでバー

KENJI

2011-02-06

琉球ロマネスク『テンペスト』

きょう初演の舞台「琉球ロマネスクテンペスト」を観てきた。主演・仲間由紀恵、演出・堤幸彦。ほかに生瀬勝久、山本耕史、西岡徳馬、安田顕など、座長クラスの俳優がずらり。途中20分の休憩をはさんで、全3時間10分。いやぁ、笑い、泣きました。あまり書くとネタバレになるので、かいつまむと

・仲間さんの琉球舞踊、マスコミでの前評判通り全身で踊っていた。足運びに見とれる。やっぱ琉球の人なんだと思った。

・仲間、生瀬コンビ、独特の空気をつくる。そこに安田顕や山本耕史が入って、コミカルとシリアスが交互に押し寄せてきた。

・舞台装置が立体的。堤監督らしい映像と役者の息づかいが重なって、ぐいぐい引き込まれる。

そんな感じでした。最後は涙が止まらなくて、なんなんでしょう。原作3回読んだからかな。

4月からはNHKBSでドラマになる模様。

 

KENJI

2011-02-05

たこたこ揚がれ~

20110203 007 

年賀ハガキのお年玉の交換に郵便局に行きました。もちろん、切手シート数枚ね。(笑)

10日まで開催の気仙沼凧の会「田伍作会」の方々による展示会を覗いてきました。30点ほどの中には気仙沼伝統凧の「日の出凧」もありましたが、その中でも気に入ったのが、萬祝凧「大漁カンバン天旗」。

20110203 004 
可愛いうさぎのや変わり日の出凧、サンマもありました。(笑)

20110203 003 
中国の「天津風筝」と書いてあった(?)珍しい凧も数点あり、見入ってしまいました。

2月20日(日)は、商港広場で「天旗まつり」があるので、宣伝も兼ねての展示なのでしょう。思い思いの凧が空を舞う様子を想像しながら、むか~~し、凧揚げに興じた自分を想い出し、汗をかきながら走ったことや、庭の木に引っ掛けて泣く泣く諦めたことなど、、、

あ~~懐かしい半世紀前。(笑)

 

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北