77 posts categorized "建物"

2005-10-30

たてもの応援團

Tenkome_044  昨日のご一行様は仙台から「片平たてもの應援團」33名さま。加えて観光ボランティアの方が2人、風待ち研究会メンバーが2人、在仙TV局のスタッフが1人。角星さん、男山さんをご覧のあと、世界さんや古川家さん、扇屋さん、三事堂さ々木さんの外観を眺めてから我が家にお見えになりました。

 片平たてもの応援團とは、戦災を逃れた東北大学片平キャンパスの建物の保存運動をすすめている皆さんです。キャンパスのゴミ拾いボランティアをしたり、シンポジウムを開いたりと積極的に活動されています。さすが建物への造詣も深く、様々な質問が飛び交っていたようで、eikoばーちゃんと風待ち研究会の方が説明しました。eikoばーちゃんは「いっつもよりカメラも多いしビデオも回ってたから、下手なこと言わねかったべが。」と気にしていましたが、なんのなんの。すっかり板について、流暢に説明していたと思います。

seiko

2005-09-23

魚町屋号通りの風情

 たぶん共同通信社加盟の一部の新聞社で発行している「くらしの知恵」今月号で魚町屋号通りが紹介されています。特集にっぽんまちあるき・宮城県気仙沼市編『いろいろな「昭和」が残る魚町屋号通りの風情』として、店米山武のほか男山さんや両国さんなども。PDF化しました。

くらしの知恵9月号[PDF]
(神戸新聞、岐阜新聞、下野新聞、埼玉新聞、信濃毎日新聞、神奈川新聞、岩手日報、東奥日報、山形新聞)

KENJI

2005-07-20

屋号通りの紺暖簾

konnoren_003  内湾地域に残る昭和初期の建物と街並みを利用した景観計画の第一歩として、屋号通りを演出する紺暖簾が取りつけられることになりました。

 本日試作品が出来上がったと聞いて、魚町新聞社はすぐさま現場へ駆けつけました。まずは角星さんの店頭に仮留め、試しに飾っているところに遭遇しました。

 重しをつけて、実際に飾られた暖簾を想像してみて、う〜ん!なかなか風情がありますねえ。だが、待てよ。間口が広いので一枚じゃちょっと寂しいかなぁ。両側にあったら目立ちすぎるかな、出入りしづらいかな?なんてあれこれ考えてしまいました。

 今週末にはちゃんと取り付けられるそうです。

seiko

2005-07-13

びゅうパンフレット

JReast_view20054-6 mimafumさんから「JRのパンフレットに店米山武が載っている」とメールをいただきました。どうやらJR東日本のツアー「びゅう」4〜6月の黄金街道特集で、写真右中央、岩井崎の潮吹き岩と徳仙丈の自生ツツジにはさまれて紹介されていたようです。稀代の名勝と並んで紹介していただくとは何とも光栄です。

 ところでこの写真、真正面から撮ったものと思われます。このように真正面からだと、店舗から茶の間までガラス戸を隔ててつながっているので奥まで見通せてしまうのです。目を凝らして見たら、孫の手で背中を掻くsakichiじいちゃんや着替え中のeikoばあちゃんが…なんてことはもちろんないでしょうが、実物を見ていないもので何とも言えません。mimafumさん、どうです?

KENJI

2005-06-15

登録文化財プレート

plate  思いついてプレートを描いてみました。5kgぐらいありますね、かなり重い感じ。登録文化財の目印としてどこへ飾ろうかと迷っています。

 宮城県で50番目に指定されたのですね。やはりプレートもらうとお墨付きをもらったようでうれしいですね。

 これからも頑張りましょう。

EIKO

河原田ライブカメラ

BBっといー東北