熊谷育美さんインストアライブ
気仙沼在住のシンガーソングライター、熊谷育美さんのインストアライブ。映画TRICKの主題歌を披露した。
時事通信 JIJIPRESS(youtube) 2010/5/3
熊谷育美、TRICK主題歌初披露
埋め込み無効だったので上記リンクからどうぞ。
KENJI
気仙沼在住のシンガーソングライター、熊谷育美さんのインストアライブ。映画TRICKの主題歌を披露した。
時事通信 JIJIPRESS(youtube) 2010/5/3
熊谷育美、TRICK主題歌初披露
埋め込み無効だったので上記リンクからどうぞ。
KENJI
北米にいる友人から、たどたどしい日本語で「Tsunami大変だったでしょう。家族のみなさんダイジョブですか?」と電話があった。どうやらCBSやCNNのニュースチャンネルで知ったらしい。熊長のおばちゃんはヤフートピックスの写真に出るわ、同級生の父上は新聞のコメントに載るわ、なんか賑やかだ。テレビでは昨日の午前中に南三陸町が、夕方には気仙沼がフィーチャリングされていて釘付けになったけれども、繰り返し放送されて風評被害につながらなければいいなあ。
Tsunami Brings Minor Flooding to Japan (CBS NEWS US)
KENJI
明晩、気仙沼船籍のマグロ船に密着したドキュメンタリーが放映されるそうです。
1月25日(月) 19:00 ~ 19:54
テレビ朝日系列 『報道発 ドキュメンタリ宣言』
リストラ青年、大海原へ!
~遠洋マグロ漁船同乗150日~
番組紹介によれば、、、
「昨年4月、母港の気仙沼を出港し、ジャワ島沖やオーストラリア西海域で操業を行っているマグロ延縄漁船「第八昭福丸」。帰港は今年3月、11ヶ月に及ぶ過酷な航海を同乗取材。大シケや不漁の日々を乗り越え、ついに巨大なミナミマグロの大群と遭遇する!」
とありました。「板子一枚下は地獄」というだけあって、甲板から滑り落ちたら命も落としかねない中で操業しています。と、聞きかじりの耳学問ですが(笑)、過酷であることは想像に難くありません。先行放送を観た人によれば「泣ぎ泣ぎ見だ」らしいのです。当地では日常に溶け込んでいるマグロ船ですが、操業にずっと密着した番組はこれまであまり観たことがありません。明日はテレビの前で正座して見なくちゃね~。
seiko
こないだ紹介したNHKBSドキュメンタリー「嵐の気仙沼〜宮城・港町の特別な一日」が地上波でも放送されるそうです。見逃された方、ぜひぜひ。
12/17(木)20:00〜20:45
NHK総合/デジタル総合
語り:高橋克実
KENJI
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント