« 2004年8 月 | メイン | 2004年10 月 »

31 posts from 2004年9 月

2004-09-16

タケヤマ家の家紋

kamon
「抱き茗荷」が家紋になった由来はどうしてなんでしょう?

フォトアルバムの暖簾を見ててふと思いました。。

ちなみに家紋辞典によると、
茗荷みょうが
日本十大紋の一つ。日本原産、秋の草花である茗荷は物忘れの妙薬としてよく知られていますね。また麻酔作用があること、邪気を払う草花をしても有名です。ミョーガという音は神仏の加護を意味する冥加」に通じます。また煩悩を解脱させるとして民間信仰の対象であった「摩陀羅神」のシンボルが茗荷であるところから、神仏の加護を受けられる、縁起がいいということで茗荷紋が誕生したとされています。ですから神社や寺で使用されることが多い紋です。杏葉(馬具の一種)紋の形とよく似ていますが、見分け方としては、葉脈があるのが茗荷紋です。

DAIJI

2004-09-15

テレビの番組収録

040914_1538000110月2日(土)9:55〜10:20
テレビ朝日( 関東地区のみ放映)
「食彩の王国」
テーマはさんま。
気仙沼に水揚げされた活きのいいさんまを使って、一般的に作る料理4品(炭火焼き、ぬた、佃煮、船場汁)作るところと食事風景を撮りました。
緊張しまくり…さんまの皮をむくシーンでは自分でNGを出して…お母さん緊張しないで…って言われ…更に緊張!
さんまのお陰でにぎやかな秋の日々です。

SEIKO

2004-09-14

敬老の日

hagaki20040914以前なら明日が敬老の日。
ばあちゃんから絵手紙が届きました。
こっちが感謝の気持ちを伝えなきゃならないのに、逆だよオイ。
画面では金彩の絵の具が出ないのが残念です。
ばあちゃんの絵手紙は味があって、以前もらった山ゆりの絵は額に入れて飾っています。
店舗にある掛時計を描いたようですが、何となくドラえもんに似ています。
じいちゃん、ばあちゃんには長生きして欲しいと心から思う。建物もそうだけど、2人もある意味文化財なのだから。
くれぐれも遺跡にならないように。

KENJI

2004-09-12

かぼす

040912_17010001


大分のかぼすです
さんまの塩焼きに添えて、、、。

SEIKO

気仙沼サンマ祭り

040912_08090001040912_08110001
けさ朝市広場で行われました。炭火焼き、詰め放題(サンマ可哀想)の様子です。19日は目黒さんま祭です。浜のこころ意気を伝えます。

SEIKO

河原田ライブカメラ

BBっといー東北