« 2007年2 月 | メイン | 2007年4 月 »

27 posts from 2007年3 月

2007-03-14

カモメさん!遊んでくれてありがと

070312_014

 先日帰郷してきたdeg一家のカモメと戯れる様子です。

 大島への巡航船に乗って、船べりから手を伸ばしてカッパえびせんを高くあげていると、カモメの口ばしと指先まで迫ってきます。とても心地いいのですが、時間の関係で船着場で挑戦です。

070312_017

070312_018

 かなり近くまで飛んで来て遊んでもらいましたね。degさんにrinくん!

 カメラマンはyokoさんでした。うまい具合に撮りましたね、グッドジョブ!

 カメラかな?腕かな?

seiko

2007-03-12

春なのに

20070312_005

 今季初の本格的雪です。

 暖冬でほとんど積もることなく雪かきもしていませんでした。びっくりなのはわたしだけではありませんで、帰省しているdeg一家は大喜びです。でも雪遊びに熱中することなく帰路につかねばなりません。

20070312_008

 市民会館前の坂は早くに除雪剤が撒かれて準備万端。でも車はのろのろ運転です。

20070312_010

 紅梅も雪の帽子をかぶって可愛いですね。

 おかげさまで、多くの皆さんに支えられてsakichi翁の一周忌法要も滞りなく済ませることができました。eikoばあちゃんの元気な様子も見てもらえてよかったです。

 みなさんありがとうございました。

seiko

2007-03-10

あぁ無情

 一関駅6時半発のバスってないんじゃないの!気づいたのは大船渡線発車1分前。改札の向こうで発車ベルがなっている。うわわわわ〜ん!

 大船渡線を追っかけてタクシー乗ってます。

KENJI

菜花丼

070307_056

 過日、辰巳芳子先生の一年を追った番組が放送されていました。畑で摘んでささっと作っていた昼食が「菜花丼」で、おもいだしあじだし(方言かな?)作ってみましたよ。

 フライパンに切った菜花をのせてから火をいれ、サラダオイルを上からたら~りたらしてから菜箸でさっと炒めてから、酒、しょうゆ、みりんか砂糖で味付けしておしまい。

 うん、うん。先生と違って大雑把に作ったけど大丈夫!

 おいしくな~れ、おいしくな~れって魔法を掛けたから。

seiko

2007-03-09

涙そうそう

070308_004

 とある施設の子ども達の旅立ちの祝いに参加しました。屈託のない笑顔に触れて、励ますつもりがかえって元気を貰ってきたという感じです。職員の皆さんの手作りの料理や品々で、とてもあたたかみにあふれています。

070308_006

 旅立ちキャンドルサービスのロウソクはマドレーヌの器です。

070308_017

 園長先生は、12人の中高生一人ひとりに言葉をかけながら灯をともしていました。

070308_033

 最後は皆で”涙そうそう”を唄いましたが、泣くまいとこらえるために声が大きくなってしまいました。歳とともに涙腺が緩くなってきて困りますね。

「フレー、フレーみんな!!」

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北