« 兵隊貯金箱とピース | メイン | 迷宮入り »
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0128759cdc29970c0120a69ac258970b
Listed below are links to weblogs that reference 大判小判が、、、:
この記事へのコメントは終了しました。
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
そう云えば、子供頃に先先代の爺から聞いてた事を思い出しました。 蔵の中に数々の掛け軸が有るから、大人になったら好きなのを選んで良いがらな。。 さあ、今から蔵を調べに行こうかいな。 楽しみだーーーー
投稿情報: しめさば | 2008-05-24 15:02
>しめさばさん
掛け軸はありませんでしたが、総天然色の絵手紙とちぎり絵がありましたよー!
投稿情報: KENJI | 2008-05-25 00:33
>しめさばさま
か・け・じ・く?ですか~???
昭和40年頃まで鴨居に掛けて虫干ししたっていうやつですかね。
ムシにでも食われてしまったんじゃない。
タデ食う虫も好き好き??ちょっと違うね。
投稿情報: seiko | 2008-05-25 06:44