メイン
去年3月に公開された文化庁の文化財ポータルサイト「文化遺産オンライン」。店米山武も入っています。以上ご報告まで。
KENJI
この記事のトラックバックURL:https://www.typepad.com/services/trackback/6a0128759cdc29970c0120a69ac2fc970b
Listed below are links to weblogs that reference 文化遺産オンライン:
居ながらにして、武山家を見ることができる。便利な世の中だ。掲載記念に、「御神酒」いただきに訪問しなければ、と考えた。
投稿情報: 秋彦 | 2009-01-24 10:53
>秋彦さん
妙齢の巫女が「お屠蘇」をご用意申し上げる、そうです(笑)。
投稿情報: KENJI | 2009-01-24 17:49
探すのが大変だったよ(;一_一) これだね♪ http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=138922
投稿情報: 着物作家 | 2009-01-24 23:13
>着物作家さん
失礼しました。それにしても関連する作品で「旧華頂家住宅主屋」と一緒に出るなんて光栄です。たぶん「主屋」「建築年代」で一致するのでしょうが、旧侯爵家と米屋が関連するって…。まあ、侯爵家と「講釈家」ということで(笑)。
投稿情報: KENJI | 2009-01-25 00:06
この記事へのコメントは終了しました。
居ながらにして、武山家を見ることができる。便利な世の中だ。掲載記念に、「御神酒」いただきに訪問しなければ、と考えた。
投稿情報: 秋彦 | 2009-01-24 10:53
>秋彦さん
妙齢の巫女が「お屠蘇」をご用意申し上げる、そうです(笑)。
投稿情報: KENJI | 2009-01-24 17:49
探すのが大変だったよ(;一_一)
これだね♪
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=138922
投稿情報: 着物作家 | 2009-01-24 23:13
>着物作家さん
失礼しました。それにしても関連する作品で「旧華頂家住宅主屋」と一緒に出るなんて光栄です。たぶん「主屋」「建築年代」で一致するのでしょうが、旧侯爵家と米屋が関連するって…。まあ、侯爵家と「講釈家」ということで(笑)。
投稿情報: KENJI | 2009-01-25 00:06