« 2012年12 月 | メイン | 2013年2 月 »

3 posts from 2013年1 月

2013-01-31

睦月から如月へ

DSC02039

 蒸気のせい?いや腕前か?

 ピンぼけ写真ですが、大豆を煮ています。

 手前味噌とはいい言葉ですね。4~5年前から始めた味噌づくり、今年も挑戦中です。

 おととしは3月11日に仕込みました。昼休みにyokoやgunさんと夢中になって煮豆をコネコネし、器に重ねて仕上げたっけ。

 そしてあの忌まわしい地震津波。数時間前につくったことなんてすっかり忘れて、「あ~味噌やられだ〜!」って思い出したのは数日後だったでしょうか。「味噌も糞も一緒だ」状態にガッカリでした。

 難を逃れた大豆が4キロほど。去年はあの思いがよみがえって、手が出なかった。

 豆は置けば置くほど硬くなるしなぁ~、今年が限界だろうなと、取り掛かりました。

 やっぱり、なかなか煮えない!

 むか~し、幼子がなかなか寝付かないと「なかなか(煮えない)寝ない古アズキか?」って爺婆に言われたっけ(笑)。

 4時間ぐらいが標準らしいけど、もうちょっと掛かるね。たぶん。

_1310047

 そんな中、店の前を救急車がピ~ポ~ピ~ポ~坂を上って行きました。

 それから数分後でしょうか、バリバリバリ、、、ヘリコプターの音。

 間もなくまたバリバリバリ、、、飛び立っていきました。

 気仙沼小の校庭が緊急発着所になっているので、仙台かどこかの病院に緊急搬送されたのでしょうね。今年になって3〜4回目です。緊急を要する方が増えているのか、拠点病院との連携がとりやすくなったのかわかりませんが、無事を祈ってパシャリ。

 まだまだ寒い日が続きそうですので、心して頑張りましょうね。

 

seiko

2013-01-26

復興へ一歩、二歩、半歩?

DSC02029

 一昨日の晩、店舗のあった魚町地区の復興まちづくり協議会が開かれ、これまでの検討経過、防潮堤について、土地区画整理事業等、、、これからの取り組みについて説明がありました。

 上図の紫紺の線は、高さ5.2mの防潮堤予定線です。工法は鋼管杭式、陸閘部分は傾斜堤式、傾斜堤式避難路とで成り立っています。専門用語はよく分かりませんが、漢字から察するに鋼管と傾斜なのでしょうね。
 計画では魚町海岸通りには後ろに緑地帯が、旧エースポートや市営駐車場のあたりはのり面緑化され、避難路が柏崎高台へ続くそうです。

DSC02030

 素人のわたしにとっては、はぁ~そうですか、、、なかなかイメージできません。だれか鳥瞰図でもつくってくれませんかね。(笑)

DSC02033

こちらは土地区画整理の案です。

あくまで案ですから何とも言えませんが、きれいさっぱり更地にして道路をひきなおして、かさ上げされるので今の上下水道を掘り返してまた作り直して、あ、防潮堤の整備もあるし、、、それから家を建てなおして、商売を再開して街のにぎわいを取り戻すってなると、、、気が遠くなる~~。目が回る〜〜。

会う人会う人に「店米山武はどうなるの?」って聞かれるけど、現段階では何とも分からないのです。

道路拡幅なら曳家するようだし、登録文化財を1カ所にまとめるという意見もあったり、商店街でテナントビルという意見もあったり色々です~~としか言いようがありません。

気を揉んでもきりがないし、ゆっくりじっくり気長に待ちましょうかねぇ。

 

seiko

 

2013-01-25

寒中お見舞い申し上げます。

_1250043

だいぶご無沙汰してしまいました。

当地は冬、冬、冬〜!真っ盛りの日々です。真冬日が続いたり、最低気温がマイナス9.2℃という日もあったりと「もぉ冬眠してたい!」状態(笑)。ひどくはなりませんでしたが、ひと通り風邪をひきました。

先週降った大雪もすっかり融けてしまいました。気仙沼湾も気嵐の後のような雲が漂っています。太陽も日ごと緯度を上げてきて清々しい朝陽です。

_1250044

こよみの上では、あとひと月ほどで雨水。そんな言葉を思い出させるモミジの枝の滴。

_1250045

朝一番のお客さまは、電線で列をなしていました。

この後、シメやシジュウカラ、ヤマガラを狙ったけれど徒労に終わっちゃた~。

 

seiko

 

 

河原田ライブカメラ

BBっといー東北