77 posts categorized "建物"

2005-04-18

ツチ、トチ、ツとチ

hamamiyama_026 日曜は一日中、土いじりや日曜大工に明け暮れる。昨日もそんな休日を過ごしていた。朝は快晴、雨が降る気配はないので絶好の日和。ところが、空模様が怪しくなってきたので縁側でお茶を飲みながら、にわか雨が止むのを待っていた。

 退屈しのぎに、東京から届いた荷物にあった緩衝材代わりのチラシを眺めていた。都心で配布する日経新聞の折込チラシ約1週間分が詰まっていた。ほとんどが不動産物件情報で千代田区一番町、渋谷区広尾、港区西麻布…。ゼロが3つも4つも違う価格にバババを連発していたら、どれどれとfumihideが覗き込んできて一言「ひとつ買うかぁ?」

続きを読む "ツチ、トチ、ツとチ" »

2005-04-09

二番煎じでござりす

gardenlight 内湾商店会の街路灯に触発され、庭に小さなガーデンライトを点けてみました。3坪もない庭ですが明かりが灯ると奥行きが増したような感じになり、夜の景色を楽しんでいます。
 屋外用コンセントの工事は日曜日なのに、はやる気持ちを抑えきれずに、、、。街路灯にしても、庭のランプにしても、暗かったところに明かりが灯るこのワクワク感は何なのでしょう。
 「ヒアシンスさーん、夜も眺めて楽しんでっからね!」

FUMIHIDE&SEIKO

2005-04-05

会話の交差点

oyasumidokoro 盆暮れに帰省する位なので、気仙沼に市民参加の「お休み処」があるとは知りませんでした。しかも、いつものように気仙沼かほくWEB版を見ていたら店米山武の軒先もなるんでないの。ビックリです。
 それを知って、真っ先に脳裏をよぎったのは水戸黄門のこのシーンでした。

続きを読む "会話の交差点" »

2005-02-23

ちょっとどころかとても不思議な…

annnaizu_020annnaizu_018 内湾商店会にガス灯をイメージした街路灯82基が設置されたと同時に、案内板も五か所に設置されました。そのひとつ、斜め向かいの岩手銀行前の案内板には建物の様子がイラスト入りで紹介されています。

続きを読む "ちょっとどころかとても不思議な…" »

2005-02-22

大工棟梁の知恵袋

bookdaiku 75年前、店米山武を施工した大工の見習い少年は1934(昭和9)年に上京、「安くて丈夫で使いやすい家づくり」を信条に、町大工棟梁として300戸以上を施工したそうな。建物をこよなく愛す職人さんによって建てられた店米山武は幸せである。今でも作り手の顔が見えるのだから。その森谷さんが1979(昭和54)年に家づくりの秘訣集を出版、10年前には文庫化され現在24版まで重ねている。工程別にチェックできるよう構成してあり、図解で日本住宅の仕組みと呼び名も載っているから、この本を参考書代わりに家を建てた人が多いのだろう。

KENJI

河原田ライブカメラ

BBっといー東北