185 posts categorized "イベント"

2009-09-23

東京早朝散歩

20090922_094

 第14回目黒さんま祭りでは、多くの方々においで頂き大盛況でした。

 皆さん、ありがとうございました。

 越の寒梅ならぬ、腰の塩梅がほんとでないわたしは、今回もバスでの移動を失礼しました。翌朝、泊まった先のレンタサイクルで早朝散歩。

 お堀にはカルガモの一家でしょうか?垂直に潜って何かを捕食中です。入れ替わり立ち代り潜水するので、恰好も面白くって、暫し眺めていました。(笑)

20090922_110

 ガード下の暗闇には屋台が置きっぱなし。このままで大丈夫?盗まれないの?そして、、、美味しいの?

 って、よ~く考えたら、お客さんがいるから成り立ってるんだよねぇ。ってことは、うまいのかもね。

 都心は意外と刺激的。ってつくづく思う。(笑)

seiko

2009-09-20

目黒のさんま祭り

Sa2a0007
雲ひとつない晴天です。上から下から炙られそうです。

KENJI

2009-09-07

奥原しんこ「花嫁の手紙」展 丸ビル1Fで

_9060001

 奥原しんこ画伯の展覧会が丸の内・丸ビル1Fので開催中です。これはアッシュ・ペー・フランス ビジューのブライダルフェアに合わせ、花嫁の手紙をショーウィンドウに吊したインスタレーション。文字をよく見ると、知った顔が切り抜かれて作られていました。その他、紫さんの坂をフェルトペンで描いたイラストもあります。東京駅丸の内口から徒歩2分。新幹線の待ち時間にぜひぜひ。

奥原しんこ個展「花嫁の手紙」
会場:丸ビル1F H.P.FRANCE WINDOW GALLERY
(アッシュ・ベー・フランス ウィンドウギャラリー)
日時:2009年9月4日〜10月1日 11:00〜21:00

KENJI

2009-08-02

みなと祭り雑感

20090802_022

 梅雨が明けないままでのみなと祭りは久しぶりですね。空が泣きべそ寸前、今にも降り出しそうだったのが、、、何とかポツポツだけで済みました。めでたしめでたし。

 とはいえ風に恵まれず、花火は五里霧中状態でした。

20090802_028

 こんな感じです。

 花火に負けじと太鼓の競演で賑やかな中、早めに帰宅。庭先からの花火を撮って、のんびりケーブルテレビの実況で楽しみました。ともかくも、元気をもらった59回みなと祭りでした。それぞれの関わり方でまつりを盛り上げた皆さん、お疲れさまでした。

 警備で祭り本部に待機中のイノシシ団長、ご苦労様でした。

「ちょんてんのもゆるぐねぇんだぞ!」(じっとしているのも大変なんだぞ)

 って、何もないのが一番だもんね。

seiko

2009-07-31

雑貨とおこわを販売しま〜す♪

Dsc00494

 このところ、挨拶の枕ことばは「お祭り晴れっぺが?」

 曇りならまだしも、霧雨やら雷雨やら全く落ち着かない天候なのでで、関係者は気を揉んでいます。

「お天気祭りしたてられねぇっちゃ!」

 つまり、晴天祈願を名目にした飲酒が毎晩続く、、、かな?

 毎年恒例で磯辺餅、カレー、五目おこわ、玉こんにゃくなどを出店していましたが、今年は助っ人皆無。お手上げなので何かないか探すうちfumihideのいとこを思い出しました。

 mieちゃんは自ら染めた藍染布や古布で雑貨を作って、都内の百貨店に卸しています。携帯ストラップ、根付、きのこ形のマグネット、、、どれも素朴で温かみがあります。ようし、今年はこれでいこうと思い立って送ってもらいました。

Dsc00501

 左手前は北海道のレットウォーク(赤柏)のどんぐり、右側は針刺し、奥は古布のポシェットなど、、、見ていても飽きないです。を商います。(笑)

 1日、2日の店米山武へどうぞ覗きにいらしてください。

 数に限りがありますが、2日(日)は「五目おこわ」も並べています。

 では、皆さん一緒に「晴天祈願」をよろしくお願いしま~す。

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北