91 posts categorized "メディア"

2005-12-17

だるま落とし

Katsu  15日の産経新聞に「今の時代に喝を入れろ」と記事がのっていました。早速まねて描きました。たしかに今の世の中おかしくなっているような気がします。痛ましい事件が多いと感じるのはたくさん情報を受け取れる時代だからでしょうか。それともそういった類が本当に増えているのか私には分かりません。とにかく平和な時代になってほしいです。

 毎日寒い日がこちらも続いてます。雪が降るとseiがよろこんでいます。我々達はちぢまってこたつに円くなってます。体に気をつけて栄養のあるものを食べてください。

EIKO

2005-12-11

スタートライン

 佐藤真海選手のブログから。

フジテレビ(仙台放送) 12月17日(土)21:00~22:54
『スタートライン~涙のスプリンター~』
が放送されます。制作発表を見ると大竹しのぶさんの後ろにいるのが真海さんだと思います。コメントも載っています。

 盲目の少女がパラリンピックを目指す内容で、同名の小説を原作にドラマ化したようです。真海さんの自伝『ラッキーガール』のエッセンスもところどころに散りばめられていることでしょう。真海さんもエキストラで出演しているようですので見逃さないように!

スタートライン公式HP(フジテレビ)
番組宣伝はこちら(Windows Media Player)

KENJI

2005-09-23

魚町屋号通りの風情

 たぶん共同通信社加盟の一部の新聞社で発行している「くらしの知恵」今月号で魚町屋号通りが紹介されています。特集にっぽんまちあるき・宮城県気仙沼市編『いろいろな「昭和」が残る魚町屋号通りの風情』として、店米山武のほか男山さんや両国さんなども。PDF化しました。

くらしの知恵9月号[PDF]
(神戸新聞、岐阜新聞、下野新聞、埼玉新聞、信濃毎日新聞、神奈川新聞、岩手日報、東奥日報、山形新聞)

KENJI

2005-09-04

沼的ブログ(2)

 まだまだあります沼的ブログ。日記系は個人の情報も含まれているので、了解をいただいたもの、リンクやトラックバックしていただいているものだけに絞りました。gooブログ検索で「気仙沼」でサーチすると結構見つかります。「気仙沼」の地名は日本全国そこしかないですからね。ドンピシャでみつかりますよ〜

【日記系】
三陸道はミュージアムライン!
三陸道の早期建設を願って、周辺のイベントや着工情報がまとめられています。庭に咲く季節の草花も。

【離れ沼っ子系】
あぽ〜日記
東京でITコンサルタント会社を経営する女性社長。MACフリークでMACの情報はどこよりも早くいつも参考にしています。「気仙沼弁すったのはげだの」はあぽ〜日記さんの「本格派・気仙沼弁」に触発されて書きました。

mami's Diary
アテネ・パラリンピック女子走り幅跳びで入賞した佐藤真海さんのブログ。北京パラリンピックに向けての練習風景や一流スポーツ選手との交流の様子が紹介されています。

畠山美由紀 Monday chronicle
週1のペースで更新されています。日々の風景と雑感がメインで、特に愛猫がよく出ています。


【おしらせ系】
骨髄バンクについて正しくご理解下さい。
気仙沼で骨髄バンク登録を推進している協議会のブログ。設立間もないようで、これからどんどん情報が増えていきそうです。

他にも日記系のおもしろいブログがあるのですが、本日はこの辺で。

KENJI

2005-09-03

日の出

aki_009aki_011 本日早朝5時、日の出前後の空の様子です。真夏に比べて随分南に下がりました。綺麗ですね。刻々と代わる空の様子に暫し見とれていました。

 ブログを開設して約一年、よくここまで持ちこたえたなあ、と感慨もひとしおです。きっかけは、離れて暮らす子供たちへの手紙のようなつもりで、、、でしたが、コメントをいただいたり、街で読んでますよと声をかけられるのが励みになってやってこれました。ありがとうございました。これからもそこそこ頑張りますのでよろしくお願いします。

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北