146 posts categorized "EIKO"

2008-04-12

しゅんらん

Shunran

 4月に入ってやっと春蘭が咲きました。かわいいもんですね。こっちも大分あたたかくなってきました。春の空気はとてもすがすがしく、桜も咲きはじめてきたので出歩きたいですね。

 でも時々寒い風がふくので、やはりこたつは欠かせません。

EIKO

2008-04-03

紫もくれん

Mokuren2008

 これから紫木れんも咲くようになるでしょう。お手本見ながら描いて見ました。「おばあちゃんの絵手紙」なんてブログや記事にのっていると恥ずかしいけど嬉しくて、自然とかきたくなるのね。

 だいぶあったかくなりましたがまだ油断できません。

EIKO

2008-03-20

ねこやなぎ

Nekoyanagi

 春ですね!!暖かくなると何となく気分がいいですね。猫やなぎ、菜の花、梅など描きたくなりますね。梅はまだ咲きません。二、三輪咲き始めたら描こうと思います。

 店に飾った猫やなぎはseikoが早稲谷の川べりから採ってきたそうです。

EIKO

2008-03-02

だるま落とし

Daruma2008

 いくつになっても小さい時に遊んだおもちゃを思い出すのは「ダルマさんがころんだ」なのです。わたしの年代の人はよく遊んだと思うよ。

 お手玉、ナワトビ、メンコ遊び、ブリキカン等々、昔のおもちゃを思い出すときりがない!

 三寒四温といってもとにかく毎日寒いから風邪ひかないようにネ。

 左様なら

EIKO

2008-02-19

ぽんかん

Pomkan

 お母さんの友達からポンカン(和歌山)をもらったので早速描いてみました。どうですか。おいしそうに見えますか?おいしかったですヨ。味は最高です。一つ一つに葉がついてめずらしかったです。今冬はみかん類が豊作だったそうで毎日食べてます。

 寒さがきびしいので早く春が来てくれればと願ってます。 「春よこい早くこい」

eiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北