今度は何を描こうかなと思ったら「アッこれだ」と直ぐ描きました。題材は身近にあるものですね。「鉄瓶のように心はどっしり」と思いたいが、仲々そうもいきません。
毎日なんらかを描いていると気持ちがゆったりしてきます。年を重ねても体が丈夫なのは何とも有りがたいのです。
次は何を描こうか考へています。
EIKO
毎日寒い日が続いていますから、たまにはいろり火にあたって暖まってください、と言いたいところですが、今の時代どんどんなくなって寂しいですね。わたしが小さい頃、いろりをかこんで餅を焼いたり魚を焼いたりして食べました。
6~70年前、加美郡のわたしの父の実家へ行った時のいろりを思い出して描きました。
ついでに俳句もつくりました。
長い年月を重ねた、堂々と立つ松の木はいきいきとしています。たまには水墨画でもと思い描きました。お正月も明け、又ふだんの生活にもどりました。毎日寒い日が続いていますが、みなさん充分お気をつけて。私も風邪だけは用心しています。ではさようなら
冬でも手をかければなんの花でも咲くんだね。今朝の新聞にのってました。前にも描いた覚えがあるけど、また描きました。
寒いから体に気をつけて
あけましてお目出度ございます。
絵手紙を送ったみなさんから電話が来るととってもうれしいの!!でもブログに載せて、下手っぴだと思うこともあって、その時はがっかり!!するね。そんなばあちゃんですが今年もよろしくお願いします。
万年青(おもと)俳画記を見ながら描いてみました。
ではお元気で。
最近のコメント