2013-06-07

温泉掘削?

_6060267

いよいよ我が家でも温泉掘削です。自宅庭の端っこでボーリングしています。

ってワケないですね。

 

_6060275

なんて、この掘削は道路拡幅の地質調査で、魚市場から南町へつながる市道を広げるんだそうです。ここは昭和の初期に堀割にして道路を敷いたそうで、昔は向かい側の柏崎山とつながっていたんだとか。

車が横付けできない場所なので、機材は手運びでかなり大変だろうなって、他人事ながら心配中。

_6060279

図書館からの小径から作業現場を撮って、奥には梅の木。

今年はちゃんと実がなっているか?

そっちの方が気になります。(笑)

 

seiko

2013-05-28

徳仙丈山のツツジ

DSC02528

日曜日、早めに朝食を済ませて勇んで出かけました。

登山道入口にいいものめっけ!なくても大丈夫なんだけどもね。

gunさんはトレッキングみたいに「2本にすっかなぁ」なんて言いながら。

2本にしたら杖でなくてダンベルです。(笑)

遊歩道から見上げてみて、

「いっつもより赤ぐねぇね~」

DSC02530

案の定、第一展望台からの眺め、、、。

「咲いでねぇ」

「上まで行ぐのどぉする?」

「やめっぺ!」

「まだ来週早起ぎすっぺ」

「ほんだほんだ!」

結論のはやい我が探検隊でした。

 

seiko

2013-05-15

昭和の気仙沼風情

DSC02460

暫しの間ご無沙汰していましたが、いたって元気に過ごしています。

桜も終わり新緑がまばゆいばかりになりました。

けれどやっと20度くらいになったと思ったら、ここ数日一気に10度ほどに急降下。ヤマセでしょうか。

「何だいね!いづまで寒いんだべ」が挨拶のまくら言葉。(笑)

今日は隔月で出版される街の情報誌「浜らいん」の一ページを紹介したいと思います。

DSC02462

5月号に掲載された写真は昭和28年の魚町通りです。

高度成長へと進む町の目ぬき通りとありますが、、、、懐かしすぎる今は無き街並み。

昭和13年生まれの御仁が高校生の時撮ったものだそうです。

店米山武の前のトラックによじ登ろうとしてるのは、イノシシ団長?かどうかと。

もちろん本人は記憶にないそうです。(笑)

左側の台は信号機がない交差点で、警察官が乗って手旗信号したのですね。

永沢さんの洋館風建物も健在ですね。

DSC02463

3月号には、昭和の初期の頃現在の森田医院付近から三日町八日町の様子。

大正4年古町からの大火で三日町、八日町、南町、魚町が被災したのですが、十余年での再建し賑わいを取り戻した当時の写真ですね。

現在も残っている建物があるようです。

DSC02464

新年号に載った昭和初期の五十鈴神社。

左下には、ほぼ同じ方角から見た現在の景色が掲載されていて、ほんとうに興味深いですね。

大震災で湾を取り巻く環境は大きく変わってしまい、更にこれからの計画で大きく様変わりするでしょう。

「五十鈴神社」というよりは、神明崎にあるから通称「お神明さん(おしんめさん)」

これからもず~っと町を見守っててほしいな。

 

seiko

2013-03-27

消防救急艇「あさぎり」竣工

DSC02366

 311で全損した消防救急艇「あさぎり」の二代目がやってきました。ここ2年ほど大島の救急患者さんは保安庁や民間船で搬送していたので、消防の人たちは待ちに待ったという感じです。スクリューだとがれきを巻き込む恐れがあるので、いざという時も動かせるように今度のはウォータージェット式なんだそうです。

DSC02362

 遠洋はえ縄船がつくられつつある造船所の一角で、関係者揃ってのテープカットで進水〜!

DSC02370

 多くの関係者に見守られて出発しました。

 ほんとは使われないのが一番ですが、救急艇が多くの命を救いますように。

 なんて、かく言うわたしが進水式に招かれたわけでなく(笑)、イノシシ団長が撮ってきたのを拝借しました。

fumihide & seiko

2013-03-08

明日に向かって出発進行!その3

_3040163

 今は昔、魚町一丁目商店街の一角。

 道も広くなるようだし、イザという時の高台への避難道として山道も拡幅とか。

 真正面が店米山武で、横断幕が設置されました。

_3040165

 この場所が何処か分かった人は、かなりの気仙沼通かな(笑)

 答えは南町交番。こんなんなっています~。

_3040166

 将来はこの辺に陸橋での避難道が整備され、柏崎高台へと続くらしい。

_3040168

 紫神社横の高台、浜見山から内湾方面。

 「堤防なぐなって、おしんめさん丸見えだでば、、、」と住民の方。

 一瞬???って思ったけど、そっかぁ、駐車場の建物がその役目を担ってたという考えね。

 「また、いい街になるように頑張んねばね」が合言葉でした。 

_3040172

 残っているビルが無ければどこか分かりません。こちらは幸町、仲町、内の脇方面。

 左方向には弁天町、潮見町、川口町、朝日町、魚市場前がありましたがほとんど更地に。迷子になりそうで行くことは無くなりました。

 3回に分けて書き綴りましたが、これが現実です。

 ちょこっとづつ、ちょこっとづつ前に~進め~。

 

seiko