« 2004年9 月 | メイン | 2004年11 月 »
気仙沼は直撃しないようでよかったですネ。小田急狛江駅で足止めを食らい、京王線が動いてると聞いて駆けつけたら止まり、三鷹駅まで北上して新宿方面へ。一安心と思いきや四谷で土砂崩れ。こういう時は動かないのが一番ですね。
今回の台風、成田発着の北米線東海岸の飛行ルートと同じ、予報円の左端がそうです。成田を離陸して30分後、気仙沼の沖合50キロぐらいから北東へ一気に進路を変えて千島列島、ベーリング海峡を越えます。今の旅客機は現在地を知らせてくれるので、気仙沼沖を通過するたびに左側の窓から「ほんでね〜」と心で囁き、ついでに「ここで墜落したら近海マグロ漁船に助けてもらえる」とあらぬ期待を寄せながら旅立つのでした。
KENJI
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント