« あら〜 完食! | メイン | シラスすすりの儀 »

2005-03-20

浸潤で逡巡で春分

haru_015haru_022 右は早稲谷の土手に群生する福寿草。左は観音寺山の 切り株。
10年前くらいから、松の根っこがご先祖様の墓石を浸潤してピサの斜塔みたくなって、さあどうしようか逡巡していました。山頂で日のあたる場所なためかすくすくと育ち、根は盛り上がり、石は傾き、大きな地震がきたらひとたまりもありません。けれども、墓地の木は勝手に伐採出来ないのでお寺に相談していました。
 それで、墓参りのたびにこのように祈っていました。

「ご先祖様、お元気ですか。私たちもおかげさまで元気です。ところで、雨よけになっている松の木、大きくなりすぎて困っていませんか。現世の人から見ると石が倒れそうで不安ですし、隣のお宅にご迷惑をおかけするのではと心配しています。申し訳ありませんが、石を作り直す余裕は今の私たちにはありませんので、もしできるのなら松くい虫をお呼びいただきたく存じます。南無南無…」、、、と。

 そしたら な、なんと素直な虫がいたんです。しかも1本だけ。
 去年の夏には真っ赤になって、結果は写真のとおりです。松くい虫に冒された松は、行政が負担して伐採してくれるではありませんか。
年輪を数えたら樹齢150年くらいありました。この切り株は平らにして休憩用ベンチにでもしようと思います。
 
fumihide & seiko

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0128759cdc29970c0120a69abd91970b

Listed below are links to weblogs that reference 浸潤で逡巡で春分:

コメント

松食い虫様へ
で・・・・伐採して貰ったのですか。
良かったですね。人様に迷惑も掛けず,ご先祖様にも義理を立てられたし,住職様にも申し訳が立つし,まるで三方一両損。

岩出山へ行ったら是非,いろは食堂で「特製いろはラーメンを!どうぞ」
場所は,有備館の南側で,岩出山小学校の下の道路を更に,南側へ150m。十字路の先の左側,総二階建てアパートの手前が駐車場で砂利敷き(水たまりあり)です。その奥左の緑色したトタン屋根の平屋建てです。

その辺で聞けばわかります。

> セングーリーナン様
詳しい情報提供ありがとうございます。
seikoナビが助手席だと、たぶん?行けるでしょう。

「おらいのラーメン」もいいんだけんともね。

美味しさの追求は永遠だもん。

この記事へのコメントは終了しました。

河原田ライブカメラ

BBっといー東北