梅干をたべよう
40余年程前に、二代目佐兵衛おじいさんがが植えたと言う梅の木に、今年もいっぱい実りました。
ここ数年、バケツに入れたまま「hirokoさーんお願い!」と梅干づくりの名人に届けたまま、手いらずで梅干を食べていました。今年は久しぶりの梅干漬けに挑戦です。塩をまぶして重石をして3週間、頼んでおいたシソもどっさり届いて、さあ、漬け方本番。夕焼けを眺めながら葉っぱをひたすらむしって、むしって。最初は丁寧でも、蚊に刺されるし、ビアガーデンの灯りは目の毒だし、しまいには「えい、やあー!」と声に出して気合を入れて、洗ってザルにあげて、、、今日はお終い。
fumihideさんお手伝いありがとう。きょうのビールは特別だね。
早朝、昨日の続きのシソの葉を塩でもんであくを出し、洗って水を切って梅と混ぜる作業です。
ふうーーッ。一汗かいてしまいました。土用干しにするまで、じっと漬かってて下さいよ〜。
塩加減がいい加減。
しょっぱいよーか失敗よーか。
貰ってくれる人はいるでしょうか。
seiko
待っていました、この話題!
私も市販の梅干など食べられないので、自分で作るのですが、誰も燦々と日差しの強いベランダでの梅干の乾し方を教えてくれません。
妹のyosieに作りかたを教えたのに、できた梅干はまったく違うものになりました。
乾す時の地べたの湿気も影響するのでしょうネ。
おまけに、数年前にはベランダに巣を作りそうになった鳩の糞で全部使い物にならなくなり、ベランダ全体に10cm間隔でピアノ線を張り巡らしました。
どなたか地べたの湿気のない状態の梅干の作りかたをご存知の方はいませんか?
投稿情報: 影山のり子 | 2005-07-25 00:50
梅干しの土用干し。
我が家では,慶応時代からの梅干しが甕ににあるもんだから(冗談ですよ。!)今年は,梅干しお休みだそうです。
だから,天気の心配はなく,楽~。
美味しい梅干し,期待しています。
投稿情報: セングーリーナン | 2005-07-25 08:02
>のり子さま
土用(立秋の前の18日間)の晴天が3日間ほど続く時期を天気予報とにらめっこしてやらねばなりません。
太陽の強い日差しが水分をとばして梅の皮や果肉を柔らかくするんでしょうね。
日差しの強いベランダでの土用干しも考えたら大変ですね。
日中のみ3日間を目安に天日に干しひっくり返して梅がやや白っぽく粉をふいたようになったら完了なそうですが、面倒だけど夜は赤梅酢にもどして色を染み込ませるという人もいます。赤梅酢も1日天日に当てて、日光消毒するとよいそうです。汁も濃縮されますものね。
さて、我が家の「梅干さま」うまく漬かるでしょうか?
>セングーリーナンさま
失敗したくないと思うと気が抜けません。
ここ数日台風7号と前線を刺激しての雨の日が続きそうですのでね。
次回は梅干談義で盛り上がりましょうか。
ん、ウメボシばばーでごめんなさい。
投稿情報: seiko | 2005-07-25 11:15
まだまだ梅干初心者のワタシです~^^;
今年は、梅雨時にドタバタしちゃったので、漬けなかったのですが、
(あ、でも、らっきょうは簡単に漬けました。)
去年漬けたやつがまだあるのでそれを食べてますー。
でも、なかなか晴天が三日三晩続く、ってことがないので、干すタイミングがタイヘンですよね・・・。
そして、失敗がコワイので、塩分しっかりめ、紫蘇もたっぷりの真っ赤~なやつしか作ったことがありません。
お味見、いつでも参上いたしますよー♪
紫蘇揉みする時のお楽しみは、残った茎や小さな葉っぱで、赤紫蘇ジュースを作ることです。
今年はその楽しみがないのが残念っ。
投稿情報: kazue | 2005-07-25 21:57
>kazueさま
土用干ししてる時「あ・じ・み!」と称してつまみ食いしたっけ、、、遠いむかし?
仕上がったら食べに来てください。(笑)
シソとクエン酸でシソジュースを作ったら?って言われたけど、作り方がわかりません。
ご存知でしたら教えてください。
庭に栄養失調のシソならありますので何とかなると思います。
投稿情報: seiko | 2005-07-25 22:42
まだまだ梅干。
≫シソとクエン酸でシソジュース???
どこかにレシピがあったような気もしますが、最近書類の中に埋もれて暮らしているので、さて何処にあるだろー?
確か胃腸薬になる梅肉エキスのレシピもあったはず・・・
話し変わって、味噌も自分で作っているのですが関西圏の味覚の夫と、味噌の味で対立しています。
私の味噌を彼はまずいと言うのです。
従姉のchiekoさんは美味しいと喜んでくれるのだけれどネエ・・・
投稿情報: 影山のり子 | 2005-07-26 02:01
>のり子さま
お味噌も手作りですかー。さすがですね。
ご主人は関西圏で白?そしてのり子さんのは仙台味噌なのでしょうか。
投稿情報: seiko | 2005-07-26 08:13
詳しい分量などは忘れてしまいましたが・・・
①鍋にお湯をわかして、キレイに洗った赤紫蘇(茎や残りの葉でOK)を入れて煮る。
②お湯がどよーんとしたヘンな色(笑)になったら、火をとめて赤紫蘇を取り出す。
③お砂糖をどっさりと入れて溶かす。
(あっさり味ならグラニュー糖。蜂蜜も風味があって良いみたいです。)
④そこにクエン酸を入れると・・・あーら不思議!液がキレイな真っ赤な色に変身!!!
(レモンでもOKのよーですよ!)
という感じで作っておいたものを、水で割って飲むと良いみたいです。
ヨーグルトなんかにかけても♪
投稿情報: kazue | 2005-07-26 08:43
>kazueさま
どうもありがとうございます。
シソジュース+焼酎+氷=美味ーい♪
試す価値ありますよね。
投稿情報: seiko | 2005-07-26 20:01
こんばんは。
紫蘇ジュース、おばあちゃんがよく作ってくれたような気がします。
意外と簡単に作れそうだし、最近、赤紫蘇は朝市でもたくさん売っているので、作ってみようかナーと思いました。
PS
土曜日は本当にありがとうございました。みなさんにもよろしくお伝えくださいませ。
投稿情報: momo | 2005-07-26 20:40
>momoさま
こちらこそ、どうもありがとうございました。
朝市は意外な発見があって、見て回るだけでも楽しいですよね。
今度も行ってみまーす♪
投稿情報: seiko | 2005-07-27 06:29