« 大川を歩く その5 | メイン | 大川を歩く その7 »

2006-04-03

大川を歩く その6

Gobou  本町橋のそばで畑を耕しているおじさんがいたので話しかけた。大川ではゴボウが獲れると教えられたのを思い出し、聞いたら育てていないという。堤防で1.8メートル盛った土の中に砂鉄が含まれていたらしく、収穫量が激減して宅地化した。以前は2町歩あった畑を3反歩に減らして、今は春だいこんを栽培しているとのこと。「私で3代目です」とおっしゃっていたので、1世紀近くここで農家を続けているのだろう。市街地化された道路の奥には、昔ながらののどかな風景があるのを知った。

KENJI

Hinomiyagura 橋のたもとに火見櫓。昔は横丁山にもあった。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0128759cdc29970c0128759ce086970c

Listed below are links to weblogs that reference 大川を歩く その6:

コメント

またまた連続で書き込みしちゃいます^^;←何せ町内会ネタ

小学生の頃は本町に住んでいたので、まさにこの畑や後の二条城(笑)のあたりを歩いて通学してました。
その当時は、かなり川の下流側まで畑が続いていましたよ~。確か豚ちゃんもいたはず。
線路を越えると、川沿いの通学路から、秋には鮭が川をのぼってくるのが見えたりして。
その道路のずーっと向こうにある亀山方面目指して歩いていると小学校に着くという。
今でもほとんど変わらないけど、いい環境でしたねー。

そして火見櫓!ここ、上までよじ登って怒られた記憶があります(笑)。
観音寺の山門にもよく登って遊んでいたんだけど、
そちらは怒られなかったですねー。
高い場所が好きな「わらす」でした^^;

>kazueさん
畑のおじさんもそうおっしゃっていました。川端の野球場や宅地はみな畑だったんですね。そりゃ子供は高いところが大好きですよ。僕は「鯉のぼりが見える」と丸光の屋上のフェンスによじ登ったら親に通報されたことがあります。横丁山の火見櫓はおどろおどろしくて近づけませんでした。2時間弱歩いたんですが、あちこちにネタが落ちていて書ききれません。大川の桜並木もいいですし、対岸、南小側のはなみずきでしょうか、かたくりでしょうか。あの並木も味わい深いです。漆原踏切の手前には「フードビア蟹工船」という店があって興味津々です。下流編はあと2回、舘山取水場と平八幡神社でまとめたいと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

河原田ライブカメラ

BBっといー東北