875 posts categorized "雑感"

2013-01-31

睦月から如月へ

DSC02039

 蒸気のせい?いや腕前か?

 ピンぼけ写真ですが、大豆を煮ています。

 手前味噌とはいい言葉ですね。4~5年前から始めた味噌づくり、今年も挑戦中です。

 おととしは3月11日に仕込みました。昼休みにyokoやgunさんと夢中になって煮豆をコネコネし、器に重ねて仕上げたっけ。

 そしてあの忌まわしい地震津波。数時間前につくったことなんてすっかり忘れて、「あ~味噌やられだ〜!」って思い出したのは数日後だったでしょうか。「味噌も糞も一緒だ」状態にガッカリでした。

 難を逃れた大豆が4キロほど。去年はあの思いがよみがえって、手が出なかった。

 豆は置けば置くほど硬くなるしなぁ~、今年が限界だろうなと、取り掛かりました。

 やっぱり、なかなか煮えない!

 むか~し、幼子がなかなか寝付かないと「なかなか(煮えない)寝ない古アズキか?」って爺婆に言われたっけ(笑)。

 4時間ぐらいが標準らしいけど、もうちょっと掛かるね。たぶん。

_1310047

 そんな中、店の前を救急車がピ~ポ~ピ~ポ~坂を上って行きました。

 それから数分後でしょうか、バリバリバリ、、、ヘリコプターの音。

 間もなくまたバリバリバリ、、、飛び立っていきました。

 気仙沼小の校庭が緊急発着所になっているので、仙台かどこかの病院に緊急搬送されたのでしょうね。今年になって3〜4回目です。緊急を要する方が増えているのか、拠点病院との連携がとりやすくなったのかわかりませんが、無事を祈ってパシャリ。

 まだまだ寒い日が続きそうですので、心して頑張りましょうね。

 

seiko

2013-01-26

復興へ一歩、二歩、半歩?

DSC02029

 一昨日の晩、店舗のあった魚町地区の復興まちづくり協議会が開かれ、これまでの検討経過、防潮堤について、土地区画整理事業等、、、これからの取り組みについて説明がありました。

 上図の紫紺の線は、高さ5.2mの防潮堤予定線です。工法は鋼管杭式、陸閘部分は傾斜堤式、傾斜堤式避難路とで成り立っています。専門用語はよく分かりませんが、漢字から察するに鋼管と傾斜なのでしょうね。
 計画では魚町海岸通りには後ろに緑地帯が、旧エースポートや市営駐車場のあたりはのり面緑化され、避難路が柏崎高台へ続くそうです。

DSC02030

 素人のわたしにとっては、はぁ~そうですか、、、なかなかイメージできません。だれか鳥瞰図でもつくってくれませんかね。(笑)

DSC02033

こちらは土地区画整理の案です。

あくまで案ですから何とも言えませんが、きれいさっぱり更地にして道路をひきなおして、かさ上げされるので今の上下水道を掘り返してまた作り直して、あ、防潮堤の整備もあるし、、、それから家を建てなおして、商売を再開して街のにぎわいを取り戻すってなると、、、気が遠くなる~~。目が回る〜〜。

会う人会う人に「店米山武はどうなるの?」って聞かれるけど、現段階では何とも分からないのです。

道路拡幅なら曳家するようだし、登録文化財を1カ所にまとめるという意見もあったり、商店街でテナントビルという意見もあったり色々です~~としか言いようがありません。

気を揉んでもきりがないし、ゆっくりじっくり気長に待ちましょうかねぇ。

 

seiko

 

2012-12-28

語り部として

DSC01584

 消防団の震災体験を話すために、あちこちへ招かれるイノシシ団長。気仙沼へ視察にいらした方々に説明したことが語り部のきっかけでしょうか。東南海地震の予測が出てからは、西日本から招かれることが多くなりました。

 こちらは岐阜へ向かう途中の富士山。12月14日頃ですかね。

 講演のほとんどは消防関係者で、専門用語を使って説明しているそうです。が、この時は高校生対象だったらしく、かなり頭を抱えていましたっけ。

 帰るなり「久しぶりに緊張したった~!」と言っていました。(笑)

DSC01620

 これは、24日、高知県須崎市からの帰りでしょうか。

 写真を整理していて、勝手にブログ借用(笑)しました。

 青森、出雲、そういえば四日市もあったし。

 店を開けながら出かけるので諸国漫遊ともいかず、感性に触れられるのはもっぱら車中なのでしょう。訪問記念の道路標識です。語り部も大変でしょうけど、も少し頑張って、、、多くを伝えてねぇ。

  さて、今年も残り少なくなりました。

 あれから2回目の冬を迎え、まだまだ紆余曲折ばかりですが、難なく元気で過ごせたことに感謝です。

 みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

 

SEIKO 

2012-12-06

12月5日、今日このごろ

DSC01559

日ごと、朝晩ならず日中の気温もグッと下がってきて、冬へと歩む最近の気仙沼。

一昨日の早朝はひょう?あられ?が風にあおられ窓ガラスをバラバラバラ、、、とたたく音でびっくり。

大雨に強風、高潮、竜巻と警報注意報がよりどりみどり。

昨朝はうって変わって静かな内湾でした。

DSC01567

かつての南町大堀銀座。真ん中に見えるのが覆いのなった店米山武。

オレンジ色の工機が作業しているのは「小富士屋」さんの基礎部分撤去中。

右の仮設店舗は「クボタ運動具店」さんと「常州園」さん。

DSC01573

基礎部分が残っているのが、何処だったのか?誰かに聞かずば判りませ~ん。

エースポートが撤去されてしまって、太田地区や陣山地区が丸見えになっています。

DSC01575

なかなか先が見えない、、、そんな感じがしますが、少しずつ少しずつ進んでいます。

アスベストの為解体が延び延びになっていた友人のビルもやっと手が付けられ始めました。

「いづまでも残ごってっと、ながなが気持ちの踏ん切りがつかねぇ」

と言ってったっけ。

その隣は市営駐車場が解体されるので、盛り土工事後代替使用するのでしょうね。

さぁ!一歩ずつだね。

寒さに負けずがんばっぺし。

 

seiko

2012-08-21

玉アジサイ

DSC00641

名札をつけなかったので、葉っぱが伸びてきてもさて何だっけ?悩んでいましたが、花芽が野ボタンっぽいような感じになってきました。

DSC00642

2〜3日たったら割れました。

ん?なんだこりゃ?

DSC00643

そして2日後にはこんな感じ。

「玉アジサイ」というんだそうで、正式名は瓔珞玉紫陽花(ようらくたまあじさい)。って言われても、画数多すぎて覚えられない。(笑)

「瓔珞」とは仏様の装身具や本堂の天井などから下がっているきらびやかな装飾品を言うことらしいけど、もう少し咲いたら垂れ下がる様な感じになるのかなぁ。

こちらの瓔珞さん、つぼみが時間差で咲くので長い間楽しめるんだそうです。

それって、ラッキー!!

自然派園芸、いわゆるズボラ園芸愛好家にぴったりの花でした。

 

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北