146 posts categorized "EIKO"

2009-04-24

たちあおい

Tachiaoi_2

 19日のさくらまつり、天気に恵まれて人も出たことでしょう。桜のさかりも過ぎいよいよ春本番です。これからの季節は花がいっぱい、そちこちからの便りはお花だらけ、うれしいですね。

 一足早いですが初夏の花、タチアオイを描いてみました。

KENJI

2009-03-14

梅の花

Ume2009

 浜見山の梅が暖かい日にパッと咲いたので、そのまま一筆描きました。これからの季節、色々な花が咲くので楽しみですね。毎年同じ繰り返しですが、今年はどんな花が見られるか楽しみでなりません。

 暖かくなったら、どうぞみなさん遊びに来て下さい。

EIKO

2009-01-31

早咲きつばき

Tsubaki2009

 大船渡にある世界のつばき館に行ってきました。gun君の運転に3人乗せられて、しばらくぶりでつばきを見てきました。様々な色があって(黄、赤、ピンク、白、青色)、形もそれぞれだし、その中のひとつを描いてみました。途中、文化財のような店で天そばを食べてとてもおいしかったですヨ。又ね。

eiko

2009-01-27

御附武官と女三人ぶらり旅2

20090125_004

 大船渡から望む五葉山、標高1351mあり山登りに人気の山ですが、冬期閉鎖中でしょう。それにしても雪は少ないようですね。例年、旧正月の頃が一番寒いのに、春を思わせる陽射しです。

20090125_030

 椿とは思えない花びらが鈴なりに。

20090125_033_2  

 これはたしか中国の椿。大木に一気に咲くのでしょうか?かなり圧迫感がありました。よく見ると山茶花に似て清楚です。

20090125_038_2

 広田湾の午後の太陽と雲。

 やはり冬の海とは思えない。やっぱ変。

seiko

2009-01-26

御附武官と女三人ぶらり旅

20090125_016

 大船渡にある世界の椿館へ女三人と御附武官で行ってきました(gunさんありがとうございました)。大船渡はヤブツバキの太平洋岸の北限で、市内のあちこちに椿が咲いているそうです。そういう縁で13カ国、260種の椿を展示しています。

 綺麗なものに説明はいりませんね。「あら〜!」「うわ〜!」の連続です。

20090125_019

 カーネーションのように花びらがひだひだのもありました。

20090125_022

 この花びらのぼかし具合が何ともいえませんね。

20090125_024

 てかって見えますが模様です。一瞬セルロイド製かと思いました。(笑)

 お楽しみのおみやげは、淡い桃色で香りのある「港の春」と白い花を咲かせる「一休」の苗。

 上手いこと根づいて、楽しませてくれるでしょうか。

eiko/seiko/yoko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北