« 2005年3 月 | メイン | 2005年5 月 »

32 posts from 2005年4 月

2005-04-05

Oh!バンデス 内湾商店会から生中継

terebityuukei_007terebityuukei_018 今日、「青葉城恋唄」のさとう宗幸さんが司会をつとめる夕方の情報番組「Oh!バンデス」の生中継がありました。オンエアされたのは内湾商店会の佐甚さん、紅梅さん、粋さんの3店です。
 収録中、入沢入口の10円店「粋」の様子を見に行きました。向かいの小山洋品店さんから撮っていたら「おかーさん、近くに来て撮って、撮って!」とディレクターさん。ミーハーも手伝って急接近。「30秒前」の札をぶら下げてる人(タイムキーパーって言うのかな)、音声さん、重いカメラを担ぐ人、モニターチェックする人、ケーブルを引きずる人…。
 録画と違い、ほんの数分をうまく使って作成するんですね。
 「お疲れ様でしたー。」

会話の交差点

oyasumidokoro 盆暮れに帰省する位なので、気仙沼に市民参加の「お休み処」があるとは知りませんでした。しかも、いつものように気仙沼かほくWEB版を見ていたら店米山武の軒先もなるんでないの。ビックリです。
 それを知って、真っ先に脳裏をよぎったのは水戸黄門のこのシーンでした。

続きを読む "会話の交差点" »

2005-04-04

もだまのネックレス

syugei_016 近所のWちゃん(小3)は春休みに石垣島と西表島へ家族旅行。おみやげに「もだま」という豆をいただきました。
 「おばちゃんも作ってみたら?」と体験工房で作ったネックレスを見せてくれました。
 乾燥した豆はすごく硬くて硬くて、どうして穴をあけようか、、、近くの手芸屋さんに相談したら、
 「おらいで、だめだなあ。」
 石みたいに硬いんです。

続きを読む "もだまのネックレス" »

2005-04-03

おはら庄助さん♪

sake_007 「おはらしょうすけさん、なんで身上潰した。」
「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、そーれで身上つーぶした。」
「あー、もっともだぁ、もっともだぁ。」
福島民謡・会津磐梯山の有名な囃子文句ですね。

来るべき「花より団子の集い」が楽しみです。

続きを読む "おはら庄助さん♪" »

2005-04-02

開花宣言したけれど

yotsuyayotsuya2 今年の桜はなかなか咲かないですね。
 丸の内線四ツ谷駅は山の手線内でも数少ない地上駅で、屋根のない部分があります。近くに桜があって、去年はホームから手が届きそうなところまで枝が伸びていたのですが、伐採されてしまったようです。今日見てみたら、つぼみから花びらが顔を出していたので、もう少し気温が上がれば一気に咲くことでしょう。
 満開の桜、新緑の五月雨、蝉の音…電車を何本か遅らせて季節の移り変わりを楽しんでいます。

 気仙沼ではゴールデンウィークあたりですかね、今年の満開は。

KENJI

河原田ライブカメラ

BBっといー東北