google earthにはまる
一晩中googleearthで地球を徘徊しています。面白い。NASAでも同じようなソフトが無料で配布されていましたが、グーグルアースはさらに直感的に使えるようになっています。今のところ英語バージョンですが、いずれ日本語版も出ることでしょう。世界のほとんどの大都市は航空写真のように屋根の色まで判別でき、車や人の頭が写っているのもあります。気仙沼は細部まで出ませんでしたが、気仙沼小学校と中学校の位置がなんとなく分かる感じです。しかも垂直にだけでなく、鳥瞰図みたいに角度も変えられるので気分はパイロット。さきほど平壌をのぞいてきました。
商業衛星からの写真を使っているようですが、最近の衛星は1cmメッシュで撮影できるとか。道に落ちている1円玉でも判別できるとはすごいですね。
KENJI
google earth ダウンロード
私もここ最近コレにハマってます^^
googleマップも便利なんですけど
(我が家の家のカタチまで、ほぼ正確でした(驚))
google earthは、なんというか、「空を飛ぶ夢」のような楽しさがありますよね♪
気仙沼はズームしていくとピントがいまいちのようなんですけど、アレは調節出来ないのかなぁ。
でも、各小学校の校庭などがある場所はちゃんと解りますね。
ちょっと角度を変えて広域に目を向けると、大川の源流の方向などもリアル。
でも、安波山の表示がなく「Nabekoshi yama」が表示されているのにはビックリ!なべこしやま・・・。
標高が高いから当然と言えば当然なんだけど、地元にいてもその名前は忘れていた・・・。
日本語版が出るのが楽しみです^^
投稿情報: kazue | 2005-10-24 12:40
>kazueさん
googleマップは精緻すぎて、テロの標的になるのではないかと各国が懸念を表明しているようです。韓国内では封印されている大統領府まで出ているんですものね。すごいです。
googleearthは米国で編集されているでしょうから、富士山がhuji sanになっていますし、気仙沼のマーク位置もちょっとずれています。nabekoshi-yamaじゃなくてanba-sanでもなくてanba-hanと入っていたら狂喜乱舞するのですが。
投稿情報: KENJI | 2005-10-24 21:42