« ゆで豚 | メイン | 歳末のひとこま »

2005-12-23

湾東を歩くその3

Dock  湾奥にある造船所でメンテナンス中の船を見つけた。マグロはえなわ漁船だろうか。船底から見上げると迫力があって、ご覧のようにトラックがミニカーに見えてしまう。それにしてもどうやって陸へ上げんの?横風で倒れるんでないの?船底はなんで赤いの?次々と疑問がわいてきた。そのうち地下鉄漫才が脳裏に浮かんで、春日三球が「考えると夜も眠れませんね~」と語っている。誰かに聞きたかったが休業日のようで入口にはロープが張られて人影はなく、吹雪も強くなってきたのですぐに立ち去った。

 迫力の余韻に浸りながら歩くこと数分。今度は『おいらの船は300とん』が浮かんできた。『港町ブルース』と並んで、気仙沼では定番の宴会ソングだ。1975年にリリースされたこの曲は、遠洋で暮らす漁師の心情を七五調の歌詞で表した演歌である。最後の5文字を「け~せん~ぬ~ま~~ アーエンヤコラセー エンヤコラセィッ」と歌って締めるのが気仙沼流で、人体オールや漕ぎ手のおまけもつく。

 それにしてもなぜ遠洋船は300トンなのか。調べてみると船舶には総トン数によって乗組員に必要な資格が変わり、その境界が300トンのようだ。300トン以上と以下では、船舶職員法だの海上人命安全条約だの水先法だのと海事法での扱いが変わる。だから300トンぎりぎりで建造するのだろう。進水落成記念の記事を思い出すと、たしかに295トンだとか297トンという仕様が載っていた。『おいらの船は295とん』じゃ語呂が悪い、『おいらの船は300とん弱』じゃ力強くない。歌にするなら300トンが丁度いい。

 なんて書いていくうちに、総トン数はどうやって測るのか気になって調べたら、情報満載のページを見つけたので、そちらをどうそ。

船の豆知識

KENJI

 湾東を2時間弱。変化に富んだ景色もさることながら、海と人の関わりも存分に味わえる散歩でした。(おわり)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0128759cdc29970c0128759ce016970c

Listed below are links to weblogs that reference 湾東を歩くその3:

コメント

『おいらの船は300とん』・・・知ってる・・(‐‐;
マイナーな曲ですよねェ・・・ハァ~・・・なんで知っているんだろ~???
HPの独り言にも少し書いたけれど、日本の鮪漁船って世界中に行っているようですよ。
《板子一枚下は地獄》と云われる世界ですからねェ。

マイナーつながりで今年6月にUPしたHPの訪問者が、そろそろ2000人になります。
記念の日本手拭いプレゼントをUPしたので、GETしにいらしてください。

年末年始のシーズンになると、この手拭いが歌舞伎座や演舞場の売店に並びます。(売れても私の儲けになるわけではありませんが・・・業者さんにデザインを売っているので)
昨日歌舞伎座の売店でで見かけて、年の瀬を感じました。
一応展示のところに作者名も書いてあります。

>のり子さん
結婚式の余興で必ずといっていいほど歌われますからね。のり子さんの結婚式でも誰か歌ったのでは?亡くなったサカオさんあたりが肩組んで歌いそうだなあ。
おっしゃる通りマグロ船は世界の海で活躍していますよね。板子一枚下は地獄、マグロ船に乗った2つ上の先輩は海へ転落して亡くなりました。中学の昼飯で通称スッパと呼ばれる気仙沼出身の先生は「漁師は苦労して獲ってるんだ。残すな!」と言ってました。実際に見ることはほとんどありませんが、漁師の大変さを伝え聞きながら街の空気をいうか雰囲気が作られているように思います。それとシドニーだの、ハワイだの、ケープタウンだのと日常の会話に惜しげもなく世界の話が飛び出してきます。国際化が叫ばれる前から国際都市だったんだなあと離れてからつくづくそう思います。

さっきクリックしたら1977番目でした。残念!

>のり子さま
私は1985でした。うまくいかないものですね。

今日は残念でした。
たぶん明日夕刻から夜半にかけて達成するかもしれません。
もしかしたら、日曜日までずれ込むかも・・・

昔、みんなでハワイに行ったときにemiちゃんが《あれ?家の船が入港している》と言っていました。

1991番でした。

すみません…ワタクシが踏んでしまいました>2000番

ちなみに「300トン」はよく歌うのですが(笑)、
♪まぐろを追~って~♪
の部分を
♪サンマを追~って~♪
と歌うように自分に義務づけています^^;
(サンマ船は大きくても100トンくらいでしょうが、ま、それはそれ。)

kazue様ありがとうございます♪♪♪
月曜日に郵便で発送いたします。
皆様次回5000人目までお待ちください m^0^m

ご無沙汰しています。kenjiさんがNYでウィリーさんに会われたことも読んでいましたが、忙しくてなかなかコメントできませんでした。気仙沼にはこうした豪華な家も多いんですね。とても興味深いです。
今年は本当にいろいろ有難うございました。少しですが、クリスマスプレゼント送りました。楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。

>kazueさん
おめでとうございます。この手ぬぐいを来年のさんま祭りで巻いてみては?

>影山のり子さん
5000番といわず3000番でもぜひぜひ。

>dabadabaxさん
いつもきれいな写真をありがとうございます。さらにプレゼントまで送っていただいたとは本当に恐縮です。こちらこそ来年もよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

河原田ライブカメラ

BBっといー東北