« 2005年12 月 | メイン | 2006年2 月 »

25 posts from 2006年1 月

2006-01-12

へそ大根

Huyu_187 「へそ大根」とは凍み大根のことです。県南の丸森町に伝わる保存食で、この時期の寒暖差を利用するのだそうです。夜凍って、昼融けてを繰り返すうちに味しみの良い干し大根が出来上がります。テレビのおいしそうな映像に釘付けになって、このところの寒風で何とかできるかもと挑戦してみました。

Huyu_194 まずは皮を引いて輪切りにする。nakako婆が育てたジャンボ大根からは1本で17~18個もとれました。そのあと、茹でたら水にさらして、写真のように紐を通してズラーッと並べて、ほどよく凍みるのを待つだけです。本当は細い竹ひごのような串に刺していましたが、ビニール紐はご愛嬌ということで。期間はだいたい2週間位が目安のようですが、物干し竿に並べたので洗濯のたび誘惑に負けるかもしれません。出来たら何と一緒に煮含めたらいいのかなぁ、なんて楽しみが広がっています。

seiko

2006-01-11

日の出凧

Tenbata  気仙沼名物の日の出凧をまねて描きましたがどう見えるかしら?店に飾ってある凧です。仲々むずかしいです。色の出し方がうまくいきません。大漁旗みたいに鮮やかで賑やかな色づかいはなかなか真似できないのです。

 それと今年の賀状には「新聞テレビ、インターネットでみてるよ」の一文がのってて嬉しくなりました。

 2月に天旗まつりがあります。

EIKO

2006-01-10

お多福

Otafuku  みなさん明けましておめでとうございます。ことしの初めは福を呼ぶお多福を描いてみました。福を呼ぶ面相で、色白で下ぷくれ、下がり目、愛嬌のある顔です。別名おかめとも云います。

 今年一年間も良い年でありますように…やはり年のはじめは家族一同が何事も変わりなく平和に暮らせるよう念ずるのみです。みなさん体に気をつけて。

EIKO

2006-01-08

消防出初式と冬将軍

Huyu_170  恒例の「消防出初式」が本日ありました。雪が心配されましたが、ごらんの通りの天気で風も穏やか。気仙沼らしい出初めをと思い、祝賀放水を撮ってみました。消防艇あさぎりと海上保安庁の船が湾内で、対岸の魚浜町の岸壁からは消防団が海に向かって放水していました。チラらっとですが虹も見えました。

Huyu_166

 その時は気づかなかったのですが、戻ってパソコンに落としてみたら、真冬の空と海がとても綺麗なのに驚きました。北西から流れる雲、その間から見える空は、成層圏まで見えてるんでないかというぐらい澄んでいます。シベリアからやってくるマイナス40度以下の冬将軍は、王子様と呼んだほうがふさわしいほど透明感がありました。でも、あれだけの雪害を巻き起こしているのですから暴君かもしれませんね。

続きを読む "消防出初式と冬将軍" »

2006-01-07

世界一周キンコンの旅

 気仙沼では災害に備えた設備点検も兼ねているようで、1日4回、6、12、18、21時に防災無線が鳴る。我が家ではキンコンと呼んで、生活のリズムを整える時計にしていた。東京じゃ車の騒音にかき消されてしまうほど遠慮気味に流れている。しかも夕方5時に1回だけで、1日に4回も鳴ったら苦情が殺到するのかもしれない。

 それはともかく、アンドレ・ポップの「恋はみずいろ」で目を覚まし、「ウェスト・ミンスター・チャイム」で昼ごはん。夕方はドヴォルザークの新世界より「家路」で帰宅して、「花」や「雪の降る街を」など、季節に合った曲を聴いて布団にもぐる。フランス、イギリス、チェコ、日本、今思うととても薫り高い体外時計だったと思う。この小粋な選曲はいったい誰がしているんだろう。

KENJI

河原田ライブカメラ

BBっといー東北