« 2008年2 月 | メイン | 2008年4 月 »
商店街からお店が消えるのが珍しくない今日この頃ですが、嬉しいひとつ!お店が増えました。近くの商店会に旧知の友人が引っ越してきたのです。
昨日リニューアルオープンしたので、お祝いかたがた買い物に行ってきました。
尻尾までぎっしり粒あんが入って美味しかった~。
そしたら、元気の良い魚も並んでいました。朝に大島沖で獲れ、箱から飛び出そうなほど動いていた「スエ」。
捌くのに難儀してしまいましたがお刺身とアラ汁になりました。(笑)
こちらは「アカジカレイ」。赤地鰈って書くのでしょうか。商売人には嫌われそうな名前ですね。
だからでしょうか、、、「赤カレイ」となっていました。(笑)
今が旬のようで、いっぱいの卵を抱えていました。さぁ、これは焼こうか?煮付けようか?悩んでいます。
seiko
昨年末の一念発起から丸三ヶ月、脂肪買い取りキャンペーンの計測日。
中間計測ではマイナス2.5キロ、でも出張やら帰省やらで不摂生して少しあきらめていましたが、結果はマイナス4.3kg、4000円分のお買い上げでした。万歳!万歳!うれしいです。でも体重はマイナス2.5キロ。見た目には減っていないように見えるけど、脂肪が落ちて筋肉が増えたんだと。
で、キャンペーンにさっそく再登録してきました。あと5キロは落としたいなー。
KENJI
気仙沼あだりの人達で集まって飲むべ、と酒場の会話から生まれた企画が具体化しまして、飲み会を開催します。
ゲストには柏レイソルの社長をつとめた小野寺重之さんを迎え…といってもそんな仰々しい飲み会ではありません。ある新年会で重之さんとこんな会話を交わしました。
「こないだ(気仙沼へ)帰って思ったった。気仙沼、やっぱりいいなァ!」
「その想いを後輩に話してもらえませんか?」
「オォ。いづや?」
なんともありがたいことに即断即決。というわけで、3/15(土)18:00~20:00、代々木・魚がしにて開きますので、みなさんのご参加をお待ちしております。
詳しくはこちら。
KENJI
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント