503 posts categorized "食"

2007-07-13

鉄分足りてる?

070712_003

 南部鉄器の「茄子漬け色出し」です。

 盛岡みやげで頂きましたが、ナスが旬になるまで、、、と2ヶ月しまっていました。我が家のぬか漬けはもっぱら胡瓜ですが、今度はナスと一緒に鉄器も入れて鉄分も、、、と。

 ナスの色だしの他にも黒豆を煮る時や貝の砂だし、やかんに入れて湯沸しにと様々な用途があるようです。

「来年のプランター菜園はナスも仲間入りさせよっと。」

 つまみ食いで間違ってガリっといきませんように!

seiko

2007-07-09

素食賛歌・きゅうり

070705_002

 日増しに大きくなる胡瓜を横目に、さてどの大きさがいいのか?悩みますねぇ。

 たくさん栽培していれば即解決なのでしょうけど、、、数本だと、決心するのが大変でしたよ。

 そんな時、犬の散歩で顔を出した御仁を理由にもいでみました。何にして食べたの?って、、、そりゃ~さっと洗ってかじるに限ります。3年前に作ったという着物作家さん自製のお味噌を付けて、ガリッとね。

 ほんとの素食賛歌~だね~♪うんまがった~!

seiko

2007-07-08

早起きは○文の徳

20070708_005

 日曜朝市へ行って、徳というより得した気分です♪

 気仙川の釣りたて鮎を竹炭で焼いたのが一尾200円で売っていました。今日の仕事、草刈作業と青梅もぎが終わったら、、、と生を買ってきました。労すくなく旬の味を堪能できてしあわせですね。

 こんなのも並んでいました。

20070708_006

 「エイ」ちゃん!誰の顔でしょうか?煮付けにするんだそうですが、未経験です。

20070708_007

 カニばっとうに使うヒラツメカニ、甲羅の模様から「Hカニ」って言うそうです。(笑)

20070708_001

 朝市広場の近くのフェンスにはブドウが何気に生っていました。

 盗ってきませんよ、撮っただけ~。

seiko

2007-07-07

いかにも?

070706_007

 「ちゃっこいけんと(小さいけど)、うんめぇぞ!」と毎日石巻へ仕入れに行くK氏が届けてくれました。

 ほんと、小さいけれど獲れたてピカピカです。アングラな魚日記さんが言ってたけれど、6月が少雨だとイカも小さい!んだって、、、。

 刺身もいいよと言われて、あっとひらめいた!

20070706_003

 KENJIが見つけてきたイカむき用手袋が大活躍!タオルなしで簡単にピローっと剥けるではありませんか。友人の魚屋さんに渡したら、アナゴのヌルヌル対策に使っているようです(笑)。

 身はまだ薄かったけど、ねっとりしてて歯ごたえがありました。ゲソは塩辛に変身!

 今日も生かされて生きました~。

seiko

2007-07-05

気仙沼直送のイクラ丼

 アサヒコムを見ていたらこんな記事が。

〈教えてランチ〉気仙沼直送のイクラ丼

 茅場町に三陸産のイクラ丼を出す店があるらしい。三陸沿岸の川は北海道に比べて短いから、サケは海で卵を大きく育ててから遡上するんだって。だから卵が大きいんだとか。へぇ~。知りませんでした。

 さっそく行ってみなくては!

 三陸ごはん丼魚(どんと) 〔地図

 中央区新川1-16-7 サンクレスト茅場町1F

 TEL:03-3353-6626

KENJI

河原田ライブカメラ

BBっといー東北