185 posts categorized "イベント"

2009-06-08

縁ですな

 僕はどうも幹事を引き受けてしまう癖があって、何かするなら積極的に関わらないと気が済まぬ性分のようだ。と自分をいかにも客観視している風に書いているが、実は分かっていない。自己管理のできないおんちゃんです、はい。先週は前職の親方の慰労会やら市長になった先輩の祝賀会やらあがらいでバー!やらウィリーさんの個展やら。そういう時に限って仕事が立て続けに舞い込んで、ひぃぃぃ、きついけど楽しい〜!状態が続く。

 それはともかくとして、一昨日のあがらいでバー、ゲスト予定の高本さんが急な海外出張でピンチヒッターに登板していただいた。高本さんが声をかけてくださった千葉弘喜さんと、参加予定だった俳優の藤田信宏さん。話のテーマは打ち合わせしてないのに両者とも「縁」について。詳しい内容は省くとして、縁を大事にすっぺね、ということだった。ところで縁とは何だろう。直解すれば「つながり」だろうが、いま書きながらひらめいた。縁とはテーマだ。自分と他人の距離は一定ではない。満潮もあれば干潮もある。その時々のテーマに応じて縁ができていくのだろうな、逆に言えば自分がどういうテーマを持つかによって縁も変わるのだと思った。類は友を呼ぶとはそういうことなんだろうなぁ。

・あがらいでバー!に参加してくださった皆さん、ありがとうございました〜!
・気仙沼から参加して、しかも差し入れまで提供してくださったのんさん、感謝です。
・今回も渋谷のショットバー「公界」さんや参加したKさんからも差し入れが。その心意気しかと受けとめます。

 さてさて、みなとまつりまで休日なしで頑張るぞ〜!

KENJI

2009-05-30

ハマナスの咲く頃

20090527_045

 今が盛り、、、とハマナスがそよ風に揺れています。ハマナスを見ると何となしに知床旅情の歌詞を思い出してしまします。(笑)

20090527_038

 ハチが忙しそうに蜜を集めていました。

20090527_029

 ふれあい公園の向かいにあるたいやき屋さん曰く、

「風向きで甘い匂いが漂ってきてっさ~、いいもんだねぇ!」

 あま~いたい焼きを頬張りながら、あま~い香り。乙かもね。

20090527_047_2

 おっ!こんなポスターが貼ってありました~。

 日曜だけのようですが、心地よい潮風を浴びながら散策も面白いかもしれませんね。

seiko

2009-05-27

気仙沼高校関東同窓会 7/11(土)

 告知ばかりでほとんどお知らせ掲示板と化しております。気仙沼高校の関東同窓会が7月11日土曜日、九段下のホテルグランドパレスで開催されます。旧鼎が浦高校と気仙沼向洋(水産)高校と合同です。関東在住でなくても参加になれますので、ぜひぜひ。

気仙沼高校(鼎が浦高校)・気仙沼向洋高校(気仙沼水産高校)
関東同窓会総会・合同懇親会
<日時>2009年7月11日(土)11:30〜総会 13:00〜懇親会
<場所>九段下・ホテルグランドパレス(着席ブッフェ形式)
<会費>
〜平成9年卒業 10,000円
平成10年〜平成20年卒業 3,000円
本年卒業 無料
同伴者 9,000円
ご子息(大学生まで)3,000円

お申込はこちらまで。
[email protected]
TEL:042-401-1368 FAX:042-401-1369
気仙沼高校関東同窓会事務局(小野寺孝成行政書士事務所内・旧気高27回生)

KENJI

2009-05-24

池口史子展

Ikeguchi2009

 またまた告知。恐縮です。

 今週、池口史子さんの展覧会があります。

池口史子展
日時:2009年5月26日(火)〜6月5日(金) 
10:00〜17:00 日曜休
場所:フジヰ画廊
(東京都中央区銀座6-7-16 TEL:03-3571-0095)

 池口さんの風景画を正面から見てはいけない。斜めから見ると飛び出してくる、というのは僕の勝手な解釈だけれども、立体的に見えて、実際にその場にいる気分になるから不思議。

 池口さんはとくに北米の風景を描いているが、ウィリーさんの家の近くにもこんな感じの通りがある。人の住む気配はあるけど何か物寂しい雰囲気があって、でも決して廃墟ではない街並み。歩いているのは車輪つきの買い物カゴを押すおばあさんぐらいで、あとは車が少々。池口さんの作品とそっくりだ。車や人も描いたら少しは賑やかになるだろうに、あえて排しているのだろうか。と書いたところでふと気づいた。寂しさを醸し出すのは街並みではなく人にあるわけで、アメリカだろうが日本だろうがその本質は変わらない。喧噪だろうが静寂だろうが、生きる意志があるかどうか、それが街並みなのだと思った。

KENJI

2009-05-22

ウィリーシングルトン・ケンプトン窯 作陶展

04

 イベント案内ばかりですみません。来月、ウィリー・シングルトンさんの作陶展が東京と大阪で開催されます。

<東京>6/6(土)〜6/11(水)12:00〜19:00 最終日は16時まで
ギャラリー樋口文庫
(東京都港区虎ノ門4-3-9 TEL:03-3436-4412)地図はこちら

<大阪>6/17(水)〜7/2(木)11:00〜18:00
ギャラリー・アニマ
(大阪市北区天満3-1-2 TEL:06-6357-1904)地図はこちら

 大阪会場のオーナーである喜多俊之さんは、液晶テレビのアクオスのデザインなどを手がけ、日本を代表する工業デザイナー。その喜多さんとウィリーさんの対談が17日の夜にあるそうです。行きたいけれど行けるかな〜。喜多さんは日本の伝統工芸や地場産業の活性化にも取り組んでいて、日本の「ものづくり」のすばらしさを伝えています。薪窯、しかも登り窯なんて日本でも数少なくなってきているのに、アメリカで黙々と焼くウィリーさんとどんな話になるのでしょうか。やっぱ無理してでも行こうかな〜。

 というわけで、東京も大阪もぜひぜひ。

KENJI

河原田ライブカメラ

BBっといー東北