185 posts categorized "イベント"

2009-04-20

世界にひとつだけの~♪ ①

20090419_010

 久しぶりに無心で挑戦しました~。(笑)

 着物作家さんが講師の手染めの帯揚げ講習会に参加しました。染物なんて中学のときやったロウケツ染め以来かもしれない、、、などと話しながら、手本を見ながら作業。布を屏風折りにして、、、染めたくない部分に割り箸を挟んで輪ゴムでグルグル巻き。

20090419_014

 熱湯に入れて、糊を取り除くのだそうです。

20090419_017

 染料を溶かし入れたビニール袋に放り込んで、ゆらゆら、、、。

20090419_021

 次は、、、いい湯だな~。

20090419_022

 割り箸をはずして、水洗い中です。最終段階になってきているので、どんな風になるか?期待でドキドキです。

20090419_024

 それぞれ微妙に違った模様の組み合わせに、感嘆の声が上がって、、、楽しかった様子が伝わってきました。最後はそれぞれの作品を持って記念撮影。

 貴重な体験をありがとうございました。

seiko

2009-04-19

ビールデンウィーク

Beerdenweek

 もひとつ奥原しんこ画伯情報。

 国内のビールメーカー5社が提唱する「ビールデンウィーク」のキャンペーンサイト、奥原画伯のイラストだらけです。

KENJI

2009-03-30

神出鬼没

20090330_013

 昨日の目黒川の桜の様子です。

 頼まれたらイヤとは言えない、、、というより興味本位ですね。日帰りで「目黒川さくら祭り気仙沼物産展」のお手伝いに行ってきました。土曜日は宣伝不足と肌寒い曇天が相まって「桜が一部咲きくらいでね、人出がいまいちだったの~」と連絡があり、ならばアラカンパワーで助っ人(?)3人、勇んで出かけました。

 日曜は暖かくなってグループでのお花見やフリマもあって、まあまあの人出になったようですね。「気仙沼のフカヒレスープいかがですか~、さんま寿司もありますよ。」

 秋のさんま祭りの時のように飛ぶように売れませんでしたが、

「あら~!春も来てくれたのねぇ。嬉しいわぁ!」

「来週あたりが丁度いいよ。また来ないの?」などなど。

 旧知の仲になった目黒の皆さんに声をかけていただきました。なんだか嬉しいですね。

20090330_001

 さんま祭りでおなじみの公園には大漁旗。物産展の盛り上げ役につとめていましたが桜はご覧の通り。「咲きたいけど、寒~い!」って感じです。

20090330_021

 そんな中、花から花へと何やら忙しそうに動き回ってる鳥がいました。メジロですね。

 目黒で目白?

 お後がよろしいようで。

seiko

2009-03-27

目黒川さくらまつり

20090326_011

 目黒川さくらまつりが今週28日(土)と29日(日)に開催されます。

 それにあわせて「目黒川さくらまつり気仙沼物産展運営委員会」が発足して、今回初めて物産展が開かれます。

 なにせ初めてで、人出もわからず計画通り進むかどうかとおっしゃる実行委員長さん。聞けば「なんだもねえ人、人、人」だとか。目黒のさんま祭りが縁でお呼びがかかり、今回はさんまにちなんだ商品がメインになるそうです。販売は28日は正午から、29日は10時から。

 場所は目黒のさんま祭り会場の近く、ふれあい橋です。

 「お花見にさんまとフカヒレはいかがですか〜。」

seiko

2009-03-24

LIVE「ただいまぁ!」

20090323_004

 感無量で書きたてられないからとお鉢がまわってきました。気仙沼出身アーティストの凱旋ライブが日曜日に市民会館で。こういう形式のライブは初めてではないかと思う。畠山美由紀さん、気仙沼二郎さん、マギー審司さん、藤田信宏さん、Shokoさん、親斗さん、熊谷育美さん。何人かに誘われてぜひ行きたかったけれど、僕は行けず。seikoとyoko、ヴァンガードのマスター、3人で聴きに行ったという。終了後、電話のむこうから興奮冷めやらぬ声が代わる代わると。かいつまむとこうだ。

・みんな頑張ってねと思った。
・頑張る姿を見て元気をもらった。
・こういう企画をしてくれた主催者にお礼を言いたい。
・賛同するアーティストの心意気に感動した。
・アンコール時、美由紀さんがアカペラで歌った『ふるさと』にうるうる来た。

 幕間のMCで「原点はヴァンガードにある」と言った美由紀さんに、会場のあちこちから拍手が沸いた。seikoとyokoも思わず拍手したという。彼女の可能性を見抜いていたマスターはさぞ嬉しかったに違いない。

 その照れ隠しなのかマスターは「美由紀、歌うまぐなったな〜!あいづ英語しゃべれんのが?」ときた。僕に聞かれても…つうか話せるから歌ってるんでしょうに。

 ともかくも、そのまま帰路につくわけがなく、南町界隈を飲み歩いて感動の余韻にひたったそうな。

KENJI

河原田ライブカメラ

BBっといー東北