305 posts categorized "歳時記"

2005-12-11

師走のイルミネーション

Huyu_029  南町ゆめ通り、通称「マンボ通り」に面した店が思い思いのライトを飾り、夜の賑わいをさらに盛り上げています。そんな中、3階建ての壁面に現れたのは、いかにもあかんべぇと舌を出しているかのようなイルミネーションです。ビルの屋上からネックレスをたらしたような雰囲気がとても素敵でした。

続きを読む "師走のイルミネーション" »

2005-12-07

もみじ

Momiji  余りにもきれいなもみじが道端に落ちていたので拾ってしまったのは7日前。気仙沼はあっという間に雪景色になってしまいました。もみじと同じ色を出そうと思ったのに仲々むづかしいです。自然の色にはかないませんね。

 大分寒くなってきましたから、風邪引かないようにネ。

EIKO

2005-12-05

手づくりカレンダー

20051112_123  年末恒例の旭が丘学園の手づくりカレンダーが届いた。

 学園生が毎年、構図案から印刷まですべて学園生の手で作られたシルクスクリーンである。月めくりで気仙沼の様々な風景を届けてくれる。3ヶ月ほど前に取材があったのをすっかり忘れていたが、出来映えはさすがである。店米山武が見事に再現されていて、感心してしまった。昨日の法事で帰省中のkenji、deg、yokoも「うまいねえ、広告料ださないとだめでないの?」って。そうだねぇ。

 旭が丘の皆さんどうもありがとうございました。

seiko

2005-11-30

ゆず

Yuzu  今年は温暖のせいか果実類は大分豊作なそうです。りんご、柿、みかん、ゆず、おいしいものばかり。果物と野菜の違いは、お上の統計だと木に実るのが果物で苺やメロンは野菜で、栗は果物なそうです。でも別の分け方だと苺は果実で栗は種実ですって。不思議ですね。いずれにせよ食べ物がうまい事は幸せです。毎朝ひいじいちゃんと二人で食前に果物をいただきます。

 これから向寒の砌、御守おいとい下さい。

eiko

2005-11-29

たけやまんば

Huyu_086  今日はカトリック幼稚園恒例の「餅つき」がありました。臼と杵を使うなんて滅多に見れませんし、短期保育中の孫がいるからとfumihideは搗き方に、わたしはカメラマンのつもりで行きました。

 が、結果は写真のとおりです。お見苦しくも、昔取った杵柄をフル回転。どうやら頼りにしていたおばあちゃんに急用ができて、お母さん方が悩んでいたところに遭遇したので即変身。エプロンを借りたあげく、手合せオバサンになってしまいました。

Huyu_090 「つきたては手で切れまーす」と話す副園長さんと一緒に、指で輪っかを作って切って見せると「うわあー、すごい、すごい!」と園児たちから歓声があがります。手でちぎった餅を椀に入れて、お昼にはあんこもちとのり餅になって登場しました。

 この記事を書きながら「まんが日本昔ばなし」の『ちょうふく山のやまんば』を思い出しました。やまんばは「赤ちゃんが生まれたので祝いの餅を持参せよ」と麓の村人に命じ、道案内の老婆と力持ちの男二人がやまんばの家へ向かいました。ところが男たちは怖気づいて途中で餅を置いて引き返し、老婆だけが行って御礼に切っても増える錦の反物をもらってきた、という話です。

 わたしは餅をついた村人、届けた老婆、食べたやまんば、どれでしょう。苗字に「山」がつくからやまんばですね。錦の反物は渡せませんが、今は覚えていなくてもいつかは思い出す経験を渡したという意味も込めて。

 みんな、楽しかった餅つきを記憶の片隅に入れててねー。      

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北