目黒のさんま祭り「主役はちゃんと準備します」
8月21日付東京新聞にこんな記事が。
さんまの縁結び 目黒と気仙沼(東京新聞2010.8.21)
記録的大不漁と報道されて、友人から「大丈夫?」「やれんの?」と聞かれる。果ては「今年は買えないから並ぶ」ときた。この記事と見ると、お祭りには主役を揃えるみたいです。
海流がかき回されるほどの台風こないですかね。上陸しない台風でさんまが本来の海域に来ればベストなんだけれど。
KENJI
8月21日付東京新聞にこんな記事が。
さんまの縁結び 目黒と気仙沼(東京新聞2010.8.21)
記録的大不漁と報道されて、友人から「大丈夫?」「やれんの?」と聞かれる。果ては「今年は買えないから並ぶ」ときた。この記事と見ると、お祭りには主役を揃えるみたいです。
海流がかき回されるほどの台風こないですかね。上陸しない台風でさんまが本来の海域に来ればベストなんだけれど。
KENJI
暑いっすね!僕もさすがにダウンしました。でも昼寝したら回復しました。やっぱ睡眠が一番、ということでしょうか。
それはともかく先週末、突如決めて気仙沼へ。盆礼やご近所の葬儀や親戚の法要やらでなんか楽しそうだったので僕は親戚の法要に買って出まして、言いたい放題言って帰ってきました。そのバチが当たったのかも。70代80代の大叔母が4人。女学校時代のラブレターでキャッキャ騒いでいました。達者すぎる大叔母たちに「そろそろくたばっても…」と言ったら手を叩いて喜んでおりました。末弟の大叔父が話に混ざろうとすると、次の話題に移る4人組でありました。こりゃ当分くたばりませんね〜。
寺の住職は読経後の説法で、
「団長さん制服着ねえと若いね〜」
ときました。どうやら僕を父と間違えたようです。そんなに似てますかね。
実は帰省を決めたのも、この和尚の読経が聞きたかったからです。お経が比較的短い宗派なのですが、場が一瞬張り詰めます。お経を読み出して、木魚が鳴り、鐘がカーンと鳴る瞬間。鐘をつかうマーラーの2番よりも荘厳といっても過言ではありません。まあ、その位気持ちが引き締まって、なんか「生きてるー!」って感じがします。
法要は死を悼むものではなく、生へ感謝するものだと気づいてから楽しくて楽しくて。不調法かもしれないけれど。
KENJI
写真は須川の水。冷やすと硬さが強調される感じで、夏にぴったりです。
昆虫は撮るのが難しいですね。まして、表情を伝えたくて近すぎると、、、大きさがわからない。(笑)
朝、店のガラス戸にへばり付いていたカマキリ。胴をつかんで取り押さえたら敵もさるもの、抵抗するわ咬むわで危うく手を離しそうになりました。虫かごはないし~、、、おつり用トレイをひっくり返して閉じ込めました。
そして、わたしは忘れていました。
・
・
・
「ギャア!なにこれ~!ひどいことするね~。カマキリむつけったよ~」
何も知らないyokoがトレイをひっくり返して叫んでいます。
ほんとに怒ってますね。それにしても逃げずに威嚇してくるなんて度胸あります。あらん限りの力をふり絞ってガオーとやっているんでしょうね。
1日早かったらrin君にお土産?には出来ないけど、見せられたのに残念!ということで近所のYくんNくんにあげようと持参すると「虫かごは使ってるから入れられない」と言う。
フェンスのアミにすがらせて「またね~」と。
彼らは珍客が跳ぶまでしげしげと見守っていました。
seiko
まだ、まだ暑い日が続きそうですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
deg一家の夏休み帰省、親戚のご法事で集まりがあったり、ご近所の94歳のおばあさんのご葬儀等目まぐるしい一週間でした。盆に帰ったご先祖様たちが賑やか過ぎてビックリしてたかもしれない(笑)
1週間ほど前、稲の出穂状況は90何パーセントと発表があり、
「なんだい、うちのイネは何時になったら穂が出んだいねェ」
「90何パーセントの残りの割合に該当してんでねぇが」
「このまま、葉っぱだけで終わったりして~」
などと勝手なことを言っていました。(笑)
それで昨日の朝、出穂発見!
ちゃ~んと花も咲いています。
実るほど頭をたれる稲穂かな、になるには、後どれ程でしょうかね。
楽しみ、楽しみ。
seiko
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント