« 2005年12 月 | メイン | 2006年2 月 »

25 posts from 2006年1 月

2006-01-31

へそ大根 その後

Ryouri_015

 先日の「へそ大根」がちょうどいい具合に乾燥しました。見た目には何だかもうすでに煮込んで味がしみたような色で、、、本当にこれで良いのでしょうか。テレビで見たのはもっと白っぽかったような気もしますが、経験者のhirokoさんに訊いたらどうしても黄色っぽくなるとのことでした。見よう見まねで初めて作ったにしては上出来!と自分を納得させています。

 さーて納得させたはいいものの、戻し時間はどの位?何と煮たら相性がいいか?疑問ばかりが先にたってちょっと戸惑っています。eikoばーちゃんは「そいづ、なに?」と言いながら、気持ち悪そうな表情で覗いています。待っててね、おいしく作るから。

 それでは次回をお楽しみに。

seiko

2006-01-30

福寿草

Fukujuso  早いものです。今年も1ヶ月が過ぎ様としています。そして一日一日が過ぎて行くのですね。日差しも大分のびてきましたね。この寒さももう少しの我慢でしょうね。お互いに風邪ひかない様無理しないこと。このへんではインフルエンザが流行っています。県内一なそうです。

 ところで先日、親友の遠藤さんがなくなったので本当にショックを受けました。それでしばらく筆をもちませんでした。やっと最近落ち着いて、元に戻りました。

EIKO

2006-01-29

10年ひと昔

Sake_009  昨晩、目黒のさんま祭りの新年会がありました。

 縁もたけなわとなった頃、先日のパーティーで好評だった10年前の祭りが再放映されました。前回と同じく「おー!」「うわ~!」の歓声があちこちから響き、自分では変わっていないと思っていても、映像では別人のようです。さすがに若さにはかないませんが、昔も今もみんな表情豊かで、いい年を重ねていると思いました。10年前の私といえば、椎間板ヘルニアで3ヶ月入院した直後だったので、3人だけで見送った様子がちょこっと映っていました。

 その後、日テレ「笑ってこらえて」で放送されたVTRを見て、今度はあちこちから感嘆の声が。長蛇の列を空と地上から追ったもので、2時間待ちの行列がどんなものか初めて知ったからです。当事者たちでは知りえない俯瞰した映像を見て、みんなで「へぇ~」の声を上げました。

 話は変わって、写真の地酒は市内の蔵元2社がつくった「リアス三陸道」です。三陸縦貫道の開通を願って今月新発売されたそうで、早期実現の会のメンバーでさんまのメンバーでもある方からの差し入れでいただきました。写真を撮って話し込んでいたら見失って、肝心の味見を逃してしまいました。そのことをfumihideにこぼしたら「自分で買って飲め」だって。そうだよね、地産地消しますね。

seiko

2006-01-27

これ何でしょう

Ryouri_403

 日立のコマーシャル風に

♪この身 なんの身 気になる身~
見たこともない肉ですから~ ♪

 冷凍カチカチの塊でやってきたこの肉、さて何肉でしょう。我が家では久しぶりのご対面です。

【ヒント1】 冷蔵庫で自然解凍してお刺身でいただきます。
【ヒント2】 薬味はニンニク、生姜の摺りおろしです。
【ヒント3】 しょうゆでいただきます。

 「お前ん家はゲテモノ食いだから、大丈夫」とばかりに様々なものが飛び込んできます。それでも、こんな機会はめったにありませんので感謝感謝で杯をあげました。

【ヒント4】 馬鹿になりそうです。

答えは明日のコメントで。

seiko

2006-01-26

魚町新聞社冬眠中

Ryouri_394 ただいま魚町新聞社は冬眠中!です。

 人ごみに行けば、おみやげにインフルエンザを持ち帰るかもしれないし、寒くって、寒くって月末の仕事をほうり投げてホント眠っていたい気持ちです。寒いといっても水道管は凍結しないし、それほどでもないのかもしれません。

Ryouri_390 そんな中 初物の生わかめ、メカブ、生ひじきがおすそ分けでやって来ました。さっそく真ダラの薄切りとエノキ、チンゲン菜、春菊などを入れて「簡単ワカメとメカブのしゃぶしゃぶ」と「ひじきの白和え」を作りました。乾物では味わえない新鮮さ、サッパリ感が何とも言えません。黒っぽいワカメがパァーッと緑に変わる瞬間!見逃せません。

 やっぱ、冬眠やめようっと。

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北