乾燥こんにゃく
乾燥糸こんにゃくという、何とも不思議な素材と初対面しました。インドネシアで天然自生しているムカゴこんにゃく芋で、日本では幻のこんにゃくいもと呼ばれているそうです。お湯でもどせば2.5倍に膨らみます。
たまには個体識別番号のついた牛肉でいくか。ということで牛丼をつくりました。ふむ、ふむ、素材の味が生かせて味が良くしみこんで美味しいねェ。のり子さん、ありがとうございました。2971番だったよー!
seiko
« 2006年2 月 | メイン | 2006年4 月 »
乾燥糸こんにゃくという、何とも不思議な素材と初対面しました。インドネシアで天然自生しているムカゴこんにゃく芋で、日本では幻のこんにゃくいもと呼ばれているそうです。お湯でもどせば2.5倍に膨らみます。
たまには個体識別番号のついた牛肉でいくか。ということで牛丼をつくりました。ふむ、ふむ、素材の味が生かせて味が良くしみこんで美味しいねェ。のり子さん、ありがとうございました。2971番だったよー!
seiko
ここ気仙沼も三寒四温の季節になりました。このところの暖かさで、早朝の客人ならぬ客鳥もひんぱんにやって来ます。シジュウカラにカワラヒワが加わり、ヤマガラも姿を見せはじめました。茶の間に一番近い生け垣にエサ箱を据えて、窓越しに観察しているfumihideと私。
シジュウカラを写真に収めて以来、他の野鳥もと意気込んでみたもののすばしっこくてなかなか捉えられません。餌をくわえるとすぐ飛んでいってしまいます。カワラヒワもヤマガラも似たり寄ったりです。半ば諦めていたら、何と今朝は目の前でヤマガラがついばみ始めたので、ラッキー!とばかりに連写しました。
出来上がりを見たら、こっちを覗き込んでいるように首をかしげて、「このオバちゃん何しているんでしょう」とでも思ったのでしょうか。とても愛らしい表情に見えてきました。
seiko
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント