« 2006年5 月 | メイン | 2006年7 月 »
日曜日、9年ぶりに大島航路に乗る。二日酔い冷ましにいいかなと思って。潮風が効くなんて聞いたことないし、むしろ船揺れがさらに悪化させるかもしれないけれど、エースポートへ行ったら出航直前だったので飛び乗った。
観光客とおぼしき人たちは、デッキからえびせんを投げている。だんだん要領を得て、えびせんをつまんで高くあげ、ウミネコのくちばしが指先に触れるのを待っている。タイミングが合うと、サクッと音がする。切れのいい音だ。スナック菓子のCM効果音よりもいい。人間の歯じゃあんな爽快な音出ないかも。
それから、かえって2年目の亜成鳥たちは、必死に追いかけるも指先にたどりつけない。狙ってもベテラン成鳥に先を越されてしまう。そのうち吉本新喜劇のズッコケみたいにバランスを崩して下がっていった。ウミネコは3年で成鳥となり、平均寿命は12年らしい。亜成鳥は茶色みがかって、キィーッとしか啼けない。君達ももう少しの辛抱だ、がんばれ。
なんて戯れていたら、二日酔いがおさまった。
KENJI
数日前の雨の日。信号待ちで近くの駐車場を眺めていたら、「私たちを摘んで、お願い!」と聞こえてきたような?気がしていました。
そして、きょうは梅雨の中休み。あの時の花をとうとう摘んできてしまいました。近所のAっちゃんに誰にことわったらいいか相談したら、どうせ今年もそろそろシルバー人材の方が草刈りにくる頃だから、黙っててもいいんでないの。と助言されたのをいいことに。(笑)
名前が思い出せなくて、検索してやっとこさ調べたら「マメグンバイナズナ」と言うアブラナ科の植物でした。春の七草のひとつ、ナズナ(ぺんぺん草)の仲間です。漢字で書くと豆軍配ナズナで、実の形がかわいくて軍配そっくりです。
むかし作ったのを思い出しながらドライフラワーにしてみようと考えています。ただ吊るしておくだけですからね。
seiko
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント