« 2007年7 月 | メイン | 2007年9 月 »

34 posts from 2007年8 月

2007-08-16

猛暑日

 暑いので…お休み!

KENJI

2007-08-15

おにやんま

070813_113

 お墓参りに行ったら、山栗の木には立派な毬栗が実っていました。季節は確実に秋に向かっていますね。

 セミが飛びながらけたたましい声で鳴いていたので、「何か変な鳴き方だね」と言ったら、「お、食物連鎖だ!」とfumihide。

 おにやんまがセミを襲っているのを目撃してしまったそうです。(笑)

070813_131

 そのおにやんまか?ことしもsakichi翁に成り代わってか?茶の間に珍入してきました。皆で大騒ぎの後、野生児(=わたし)が捕まえたのは言うまでもない、、、です。はい。

070813_142

 rinくんはおててにツンツン体験しました(笑)。記憶の片隅に残るといいけど、、、。

seiko

2007-08-14

プロの仕事

070813_003

 手がつけられなくなった松の木を、お盆過ぎに切ろうとしたら急遽お盆前にやることになりました。あわわ~、deg一家が帰省する日と重なってしまった~。

 作業前にこれまでの感謝と作業の無事を祈願して。

070813_012

 小気味良く小枝を切って、幹は適当な長さに切って少しずつ下へ。口あんぐりで写真を撮っていたら、木くずが口の中まで飛んできました。(笑)

070813_025

 作業途中ずうっとプロの仕事に見とれてしまいそうでした。

070813_084

 縁側からの望む空の様子が広々と感じられます。作業の様子を歳時記2007に入れておきましたのでご覧下さい。(笑)

seiko

2007-08-13

5ミリの折鶴

Tsuru

 仏壇をふとみたら、コップに折鶴が入っていた。あぁこれ、亡くなった□十のおんちゃんからもらったものだ。sakichi翁の親友だった□十のおんちゃんは、四六時中手を動かして鶴を折り、同級生との旅行中も暇さえあれば折っていたと聞く。その大きさは5ミリあるかないか。数えたことはないけれど、コップ一杯でゆうに千羽をこえると思う。

 折鶴をみながら、ふたりの故人を偲んだ。

KENJI

 

2007-08-12

孫帰省

Magokisei

 こないだ帰ったとき、カレンダーには父の字で「孫帰省」と書いてあった。

 eiko婆が「孫だぢさ見せるって、fumihideじいちゃん、さっきも練習してた」とこっそり耳打ちしてくれた。

 さて何を見せたかは…。

 deg君、リポートよろしく~

KENJI

河原田ライブカメラ

BBっといー東北