オバマと小浜
神戸に留学経験があり、北東部に住むアメリカ人と電話で話した。
僕「オバマすごいね~。こっちでも毎日ニュースで放送されてる。」
友人「そうそう。今冬は寒いと聞きました。雪すごいでしょ。」
僕「ハァ?」
どうやら福井の小浜と勘違いしたらしい。
ちなみに気仙沼にあるホルモン店「小浜」はコハマと読みます。
KENJI
« 2008年1 月 | メイン | 2008年3 月 »
神戸に留学経験があり、北東部に住むアメリカ人と電話で話した。
僕「オバマすごいね~。こっちでも毎日ニュースで放送されてる。」
友人「そうそう。今冬は寒いと聞きました。雪すごいでしょ。」
僕「ハァ?」
どうやら福井の小浜と勘違いしたらしい。
ちなみに気仙沼にあるホルモン店「小浜」はコハマと読みます。
KENJI
不平不満を表明した者への別称「ゴンボホリ」「ムッツゲワラス」「ヨメコドカダリ」「ゴセヤギ」「インピンカダリ」をサザエさん一家で考えてみたらどうなるか。気仙沼弁すったのはげだのに載せる素材を探していたら、youtubeにサザエさんオープニング実写版があった。うはは。こういう旅もいいかも。
それはともかく、上記5語は東北のあちこちで使われているから気仙沼弁というわけではない。気仙沼流の解釈とでもいうのか、関係性や度合いによって称号が授けられるわけで、
欲求の赴くままに地団駄を踏む=ゴンボホリ=タラちゃん
納得がいかず拗ねる=ムッツゲワラス=カツオ
軽い説教=ヨメコドカダリ=サザエ
経験と論理に基づく注意=ゴセヤギ=フネ
すべてを無視した難癖=インピンカダリ=波平
と説明したら分かりやすいかな、と思いまして。
ちなみにインピンカダリは酔うとワゲワガランツァンになると思う。
KENJI
初めてやってみた「そぼろ」づくり。
割と上手に出来たと自己満足!しっとり感がちゃ~んと伝わるでしょうか。
鱈の切り身を粕漬けにでもと買ってきましたが、アングラな魚日記さんの説明写真入りのレシピを見たらやってみたくなって、急遽変更!
色も甘さも加減できて、手作りの醍醐味が何ともいえませんねぇ。明日は太巻きにしてごちそうさま~。食べ過ぎてしまいそうです。
fumihideがメタボになっても責任は持ちません。(笑)
seiko
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント