« 2009年3 月 | メイン | 2009年5 月 »

29 posts from 2009年4 月

2009-04-16

夜桜はいかが~♪

20090416_006

 一気に咲いた桜に急き立てられるかのように、河原田自治会の有志が桜のライトアップ。図書館周辺の夜桜はことしも賑やかです。

「年々早ぐなって追ったてられる~!」

「ライトの明るさ倍にしたから!」とは現場の皆さんの声。

 ライトの前では、200m先の高台にいるH田さんと「ん?右?はいよ!」なんて携帯でやり取りしていました。まるで舞台みたいですねぇ。

20090416_017

 隣のK氏は「拝観料払わねっけなぁ」と言いながら晩酌が進んでいたような。(笑)

20090416_029

 八重桜も満開です。

 「いつまでやるの?」

 「う~ん、悩んでんのっさ。18日でダメすか?」

 「え~、3日間だけ~?もう一声!」

 「わぁ~、どうすっぺ~。」

 時間は日没から21時頃まで。徒歩または車窓からお楽しみあれ。

seiko

2009-04-15

ほんとでない

 体調のすぐれないことを「本当でない」と言うのは気仙沼だけなのだろうか?かといって「あの人うそだがら」とは言わないし。いま考えてみると風邪だの花粉症だの短期的にすぐれない場合には使わなかった記憶がある。長期間にわたってすぐれないことを意味するのだろうか。どこまでの状態が本当でないのか、とても気になる。

KENJI

 

2009-04-14

桜満開情報♪

20090414_012

 わぁ~、ここ数日の気温で、ほんとに一気に咲きましたねぇ。

20090414_019

 若木だと思っていた気中体育館前の桜もかなり大きくなりました。

20090414_025

 校庭前もご覧の通り。散歩では見知らぬ人と「咲きましたね~」と声をかけあいます。(笑)

 雨風のいたずらがなければ、、、だいぶ長く楽しめるでしょうけど。さてさて。

20090414_027

 こちらはタラの芽。山菜には雨が少しあると嬉しいんですがね。

 以上、気仙沼より春情報をお届けしました。

seiko

2009-04-12

もうすぐ春爛漫

20090411_001

 庭の四月桜がポッと咲き出しました。こっちまで優しい気持ちになります。

20090411_004

 ボケの花もいい色塩梅で開いていました。

20090411_008

 こちらはレンギョウ。中国原産で漢字だと連翹。中国っぽいですね。

 店頭にどっさり飾ったら、道行く人が

「あ~、ここでお花見していぐべがな」

 って。(笑)

20090411_014

 木にも個性があるのでしょうね。図書館の桜はまだつぼみですが、市民会館下のは遠目でピンクっぽく感じました。行ってみたらご覧のようにだいぶ咲き出しています。

 春爛漫への道のり、、、近いかな?

seiko

2009-04-11

アニメ「シャングリ・ラ」無料配信始まる

Shangrila

 池上永一原作の『シャングリ・ラ』がTVアニメ化された。で、ナント!ネットで無料配信という大盤振る舞い。世の中のおんちゃん、おばちゃん、アニメだと見下すことなかれ。

 あらすじをかいつまむと、時は21世紀末、地球温暖化で熱帯都市へ変貌した東京。快適な積層都市に住む特権市民と、地上でスコールと地盤沈下の脅威におびえ生活する庶民という超格差社会。そんな中、武装ゲリラを率いる18歳の主人公が政府軍と戦うというお話。いまの穀物や原油の先物取引と同じように炭素が取り扱われているし、これからの低炭素社会を見越した作品とも言える。そんな視点でアニメを見ても面白いかも。ともかくも、原作は見せ場たっぷりで面白かったから、たぶんアニメはもっと面白くなると思うのでぜひご覧あれ~。

シャングリラ公式サイト

アニメワン シャングリ・ラ特設サイト

KENJI

 

河原田ライブカメラ

BBっといー東北