« 2009年3 月 | メイン | 2009年5 月 »

29 posts from 2009年4 月

2009-04-10

簡単菜園

20090408_001

「yokoや。えんどう豆の苗やっから植えでみらいん」

 nakako婆から連絡があり、取りに行ってきました。おまけに赤カブと白カブの種も一緒に。

 seikoさんはお手並み拝見!とばかりに手を貸す気配はありません。

 では、乞うご期待。

yoko

2009-04-09

ハーレーおじさん

20090408_005

 昼近くのことです。

 「ドッドッドッ、、、ドッドッ!」

 重厚感のある音が店米山武の前で止まりました。店先で春らんを眺めていたeikoばあちゃんは目を白黒。ヘルメットを取った御仁を見て、

 「なんだべ~、○入さんだいっちゃ!どごの野郎こがど思ったでば!」

 車のことなら何でもござれ、そんな彼が買い換えたばかりのハーレー。ひとっ走りする前に立ち寄ってくれました。信号待ちの車も人も視線の先はやはりバイクです。米袋の前にこんな立派なのが止まっていたら、さすがに目がとまるでしょうねぇ。

 代わるがわる跨って遊びました。(笑)

 お昼を食べながら、どこまで行ったんだいね〜とハーレーの行先を案じるわたしたち。天気に恵まれたから、きっとあちこち行ったことでしょう。

 ハーレーた日はハーレーで、な〜んてね。

seiko

2009-04-08

しらすはおやつに含まれる

Shirasu2009

 先週末届いたしらす。ほんとうまい。春を感じる。おやつ感覚なのは僕だけだろうか?何もつけずに2パック一気に平らげてしまった。

 またよろしくお願いします〜

KENJI

2009-04-07

FMシアター『前略、桜舞うアパートの庭から』

 今週末のNHKFMで、気仙沼を舞台にしたラジオドラマが放送されます。

FMシアター『前略、桜舞うアパートの庭から』
NHKFM 2009年4月11日(土)22:00〜22:50
http://www.nhk.or.jp/audio/

あらすじ:今年度の日本放送作家協会主催、NHK後援の≪第37回・創作ラジオドラマ大賞≫の審査結果の大賞は“該当作なし”となり、佳作3編となった。その佳作第一席となった、花房朋香・作「前略、桜舞うアパートの庭から」をラジオドラマ化する。
                         気仙沼の実家を飛び出すように東京に出てきてから18年、一度も実家に帰ったことのない主人公が、久しぶりに帰って母と再会するまでの数日間の出来事を心温かく描いてゆく。(NHKFMより引用)

 出演は気仙沼出身の声優の千葉一伸さん、マギー審司さんなど。気仙沼ホルモンもドラマの味付けとして出てくるそうです。脚本を書いた花房さんはお母様が三日町ご出身とのことで、気仙沼大好きと言ってはばかりません。

 ご自宅で、車中でぜひぜひ。

KENJI

段取り8割、、、

20090406_007

 「炭火おこすのも面倒でしょうから、フライパンで焼いても美味しいよ」

 と、いただいた牛タン。

 そう言われてもやっぱ炭火焼でしょ!と、早速火おこし。とはいえ野外で味わうにはまだ寒い当地。外で焼いて、冷めないうちに座卓へピストン輸送のスタイルで。

「牛タンって牛のベロだよねぇ?そう思うと喉通らなくなるよね」なんて言いながら、それとこれとは別とばかりにペロリ平らげる御仁がいたり、ビールが合うの、焼酎だのと、ワイワイガヤガヤ。

 楽しいことはあっという間。

 焼きながら味わうのって目が回る〜。(笑)

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北