« 2011年1 月 | メイン | 2011年3 月 »

23 posts from 2011年2 月

2011-02-18

SHAKE SHACK

R0012780

ニューヨークで泊まったホテルの1階に、いやに混むハンバーガー店がありました。ホテルはたしか一昨年の秋オープンしたばかりだから、この店も1年半くらいなのでしょう。タイムズスクエアに近いこともあってか、深夜まで列が途切れることはありませんでした。

R0012782

昼間はずーっとこんな感じ。もともとはマディソンスクエアパーク内にあった人気ハンバーガー店で、メニューをざっと読んだら、トランス脂肪酸不使用、ビーフは抗生物質や成長ホルモン無使用。売上の一部で排出権を購入しているという。窓越しに覗いたら、なんかうまそう。でも並ぶの面倒だし、部屋の下だから、空いてる時に来よう。と思って4回のぞくも列が途切れる気配なし。

結局、列が空きだした23時過ぎに並び、15分ほどでありつきました。

 R0012821

これはたしかにうまいです。並ぶの分かる〜。トランス脂肪酸不使用だと知って、フライドポテトをもぐもぐいっちゃいます。どっちにしろ油なんですけどね。調べたらNY1のバーガーショップだと絶賛している人もいて、うん、これはおすすめです。

ニューヨークで食事に悩んだらファストフード店に駆け込んでいましたが、ここなら観光でも普段使いでもいいかも。

Shake Shack

KENJI

2011-02-16

低カロリーは続くか

R0012682

ミシェルオバマ大統領夫人が子どもの肥満撲滅キャンペーンの陣頭指揮をとっています。それに呼応して、あちこちで低カロリーの商品が売り出されるようになりました。以前から低カロリーをうたった商品があふれてはいますが、幼少時の食習慣を見直して肥満解消、ひいては医療費抑制を目指しているとのこと。ウォルマートでは安価な野菜が、マクドナルドではオートミールがメニューに盛り込まれるなど花盛り。

レッツ・ムーブ (オバマ夫人の食育運動)

オバマ夫人が特に力を入れたのが学校給食の改善。全米の高校生以下の児童・生徒約5772万人のうち3100万人が昼食を、1100万人が朝食を学校給食で食べています。朝食も学校で摂ることにえっ?と思いましたが、食べないよりはましかも。で、塩分と脂肪分の多いフライドポテトを減らしたり、カロリーの上限と下限を決めたり、給食の栄養基準を改めたそうです。これを意識して、巻き寿司をだす学校もあるんだとか。朝か昼か分からないけれど、寿司をだすとはいなせだねぇ!

そんなことを思っていたら、英ガーディアン紙にサメ漁の糾弾記事が出たという。冗談じゃない。バカも休み休み言えっつうんだ。使っているのはヒレだけじゃないんだぞ。ちゃんと余すところなく使っているし、感謝を込めて魚の慰霊祭もやっている。歴史的背景や精神性を無視して、市場で血みどろになったサメだけを写して世論に訴える手法にどうも違和感を覚えます。ちょっと浅はかではありませんかね。

生態系の破壊だとか種の絶滅を主眼に置いているようだけれど、人工的に増やす牧畜は善で、漁獲は悪かと問われたら、そうでもないように思いますが。むしろ生態系を破壊しているのは森を牧草地にして、砂漠化させてしまった牧畜も考えなければならないでしょう。

なーんて、余計なことを書いてしまいました。

子どもの肥満解消運動について書くつもりが、あらぬ方向へ行ってしまいました。

  1. まず、記事を書いた東京特派員のジャスティン・マッカリー氏の姓からみて、ご先祖はアイルランドかスコットランド系でしょうね。Mcは「誰だれの息子」という接頭辞だし、カレーつうこうとはご先祖はインド系なのかも。

  2. 写真を提供したジェレミー・サットン・ヒバート氏はスコットランド生まれで東京在住の写真家。グリーンピースの活動に同行するなど、環境問題に関する写真も撮っているカメラマン。

  3. ガーディアン紙の「環境面」で取り扱っていること。日本の新聞と違って欧米の新聞は、政治、経済、スポーツ、文化という風に小分けされているので、ガーディアンがどうなっているか知りませんが、おそらく政治面でなく「環境面」に掲載されたものなのでしょう。

  4. そのほか、ブルームバーグにもこんな記事が。
    Shark’s Fin Comes Off Menu as Cruelty Campaign Sways U.K. Chefs

社会現象を起こすようなインパクトのある記事ではありませんが、それが日本で報道されることで事が大きくなったのかもしれません。それよりも、サメを保護しようとするプロパガンダが世界中に流布されていることが問題でしょう。

気仙沼が一地方であるからと卑下することなく、国際世論にきちんと主張する手段を持つ時が来たのかもしれません。言われっぱなしじゃあ、なんだかね。

よしっ。ホワイトハウス前で「Shark fishery is my fortune!(サメ漁は僕の大切な財産です)」ってプラカードあげてくっかなあ(笑)。でもなあ、一人じゃなあ。ぜんぜんデモに見えないし、絵的にニュースバリューもないし。

 

KENJI

2011-02-15

オレオレ詐欺対策

20110215 002 

「こんなの貰ってきた~」(笑)

銀行から帰って来たyoko。

20110215 003 

開けてビックリ!

オレオレ詐欺対策が印刷されていて、クルクル、、、クルクル、、、ついつい読み進んでしまいました。(笑)

そっか、今日は年金日。

TVで65歳以上の高齢者が云々かんぬんって、イノシシ団長とわたしも加わるのか~。あと数年で。(笑)

気をつけよっと。

ん、でもこれを使うの勿体ないな~。

トイレに飾って、、、不運を予防、ってあり?

 

seiko

ボディコンバット

R0012769

土曜日、ニューヨークへ1日だけ滞在。ホテルの近くにスポーツクラブがあって、ちょうど格闘技系のエクササイズがあるというので出てきました。以前、ブートキャンプで完敗したので、今回は日本でいつも受講しているボディコンバットに。これはキックボクシングや空手、ムエタイなどの動作を、アップテンポの音楽に合わせて動くエクササイズで、かなりハマっています。

R0012769

写真の奥に見えるのが、スタジオです。30人位の受講者に混じって、僕は後ろの方で恐る恐る待ちます。最前列には装備からみてベテランと思わしき人達がずらり。その中に志村けん扮するひとみ婆さんみたいな老婆もいて、この人大丈夫かと思いました。ところが始まるなり切れ味鋭いエルボにバックキックにヒ〜ッ!杞憂に終わったのでありました。30人のうち女性が25人。日本だと半々位なのに、アメリカの女性は強いですなぁ!

と、かく言う僕は周りを観察できるほど余裕もなく、どうにかこうにか60分を消化。日本時間でいったら夜中の1時だもの、そりゃ体が動くはずもありません。でも、体を動かしたらアメリカ時間になれて時差ぼけが消えました。明日帰国するというのに、余計なことをしてしまいました。

KENJI

2011-02-14

なりすまし国際金融マーケッター

R0012659

世界銀行のグループ会社、国際金融公社(IFC)でランチをご馳走に。といっても僕が重要なお客さんだからではなく、世銀に勤務されていた方の案内で行っただけですが。中学の公民だったか、教科書にちょっとでてくるあの世界銀行です。世銀の成り立ちや役割はこちらをご覧いただくとして、量り売りのサラダバーに狂喜乱舞し、餓鬼の如く盛りつけたのでありました。楽しい楽しい言いながら。

R0012646

これがそのサラダバー。ほかにスープバーやスシカウンター、南アジア料理だとか、さすが多国籍組織なだけあります。近年はインド出身者が多いのだとか。だから南アジア料理が豊富なのかも。

ちょうどお昼時だったので、まわりを見まわしたのですが、特にアジア系が多いというわけでもありませんでした。

それで気づいたのがひとつ。

みな表情が穏やかなんです。

僕がみてきたウォール街のマーケッター達はピリピリしていて、近寄りがたいオーラを出していました。切った貼ったを繰り返していくうちにそうなるのかなと思っていました。ここにはそれがなくて、おっとーり、てな感じです。おそらく、途上国の産業支援やらインフラ整備やら、使命感にあふれるんだろうなと思いました。それか、国際公務員の立場がそうさせるのかもしれません。

人種が違っても、その人の置かれている立場が顔にでるんだと思いました。

KENJI

 

 

河原田ライブカメラ

BBっといー東北