ここ数日、だいぶ寒さがやって来たという感じです。
ビデンス、通称「ウインターコスモス」も陽射不足で心なしか寂しそうに見えます。先だっての台風20号の雨風で花芽が折れてしまっていましたが、、、残っていたのがグングン伸びて咲いた時は嬉しかったですね。
先週は宮城大学の学生さんが郷土料理についての訪問調査があったり、ハロウィンの行事に参加したり、、、バタバタ続きでした。
庭の片隅にはピラカンサス。
火のような真っ赤な実、枝にはトゲがいっぱい。ギリシア語で炎を意味するpyro(ピロ)とトゲacantha(アカンサ)が語源と知って思わず納得。
植えた記憶がない木が時々出現して?実をつけるのは、きっと小鳥達でしょう。この木もそのうちの一本。そろそろ何鳥かがやって来て、、、ついばんでいくでしょうね。
そして、もうすぐ初雪の頃でしょうか?
seiko
見るも聞くも食べるも初物のマコモダケを頂きました。
室根の産直市で見つけたそうで、天ぷらにしたら美味しかったと言われてますます期待がふくらみます。
そういえば少し前、テレビで岩手の東和町が紹介された時、きんぴらで食していたっけ。
大きさは22〜23cmほど。見た目ウドのような、節なしのタケノコのような、、、そして無味無臭。未知の食材に興味津々です。
それで両方つくってみました〜。手前がきんぴら、奥が天ぷら。クセがなく優し〜い感じの食感に、それこそクセになりそうです。
fumihide曰く、
「越冬する白鳥はマコモの芽を食っているらしい」
だって。
これでわたしも白鳥の仲間入りですかね。
いやいや、カラスかもね。(笑)
seiko
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント