2011-08-24

初さんま

 
20110824 126
 

気仙沼港に今季初のさんまの水揚げ。

冷蔵庫も冷凍庫も壊滅で、水揚げしても生出荷しかないという最悪の状態。以前のように水揚げしては漁に出ての繰り返しの、ピストン水揚げは難しいという。

「がんばれ 気仙沼の横断幕」、掛け値なしで嬉しいですね。

 20110824 102

さんまの量は18トン。満船という訳にはいかなかったようです。

関係者と報道陣で、現場はごった返しています。

そういう私は野次馬?

 ううん、目黒のさんま祭りつながりでお迎えしたら?という話だったから関係者か。(笑)

20110824 120 

形は大?中?小?

 

20110824 119 

 

魚槽からタンクに移し変え作業中、目測間違えてさんまがバラバラッとこぼれたのを職員さんが手早く拾って水槽タンクに。何せ貴重品だもんね、今日は。

 20110824 124

 そんな忙しい魚市場にあって、何を目論んでいるのか作業中のところにちょこちょこ寄って来たカモメ。

彼らはさんま食べるんだっけ?と疑問が頭をよぎりましたが、ま、いっか~ご祝儀相場のさんまを見に来たのか~なぁんてね。(笑)

今日はおすそ分けでさんまはやって来るでしょうか。

 

seiko



2011-08-19

ヌマフェス2011


Free live streaming by Ustream

 首都圏在住の気仙沼出身者や縁のある人たちが自然発生的に集まってできた「リアス気仙沼」。育ててくれた気仙沼へ恩返しの意味を込めてヌマフェス2011を開催する。今回は気仙沼魂ライブのほか、各地の屋台やワークショップも。上記ユーストリームで生中継されるのでぜひご覧下さい。


KENJI

2011-08-18

解読たてまつり候♪

Kamidana 

洗濯槽に放り込まれたかのような店米山武。(笑)

神棚も例外ではありませんでした。七福神の「恵比寿様」と「大黒様」が鎮座してたはずなのに、ひっくり返ったりおっくりかえったり(?)していて、、、さて今度鎮座させようと思ってはみたものの、どう並んでいたか?記憶は定かでないのです。

お宮一式にあっては、どっちが右か?左か?悩んでいます。

部品もかなり外れて、丁寧に洗っているつもりでもポロッ、ポロッ。ジグソーパズルに挑戦している感じです。

写真は、中に残っていた文書。

ない頭をひねって、あーでもないこーでもないと出た結果はこうです。松岩の木彫師村上卯の松さんが昭和4年旧4月20日にうけた、という注文請書でした。その後10月20日に納めたとも追記してありました。昭和の大火は昭和4年2月ですから、おそらく上棟式あたりに納められたものなんでしょうね。

82年前の火災後からこの大震災まで、よくぞ生き残った!

次世代に伝えるには、誰かこのことを書き残しておかねばならないでしょうか?

では、泥縄でお習字に通ってから~。

 

seiko

2011-08-13

サンマ船の出船おくり

 

20110812 087

昨朝、4隻の大型サンマ船が出港するというので、出船おくりに参加してきました。写真は気仙沼港を基地にしている第一太喜丸さん(長崎県雲仙市船籍)です。

船首には大漁旗が勇猛にたなびいています。

いつもなら製氷タワーから氷がガシャガシャと出てきますが、今回は大型トラック2台をL字に繋げて、氷を船に積んでいました。そしてサンマ船の向こうにはサルベージ船。津波で陸上にあがったマグロ船を戻す作業をするのでしょう。震災の爪あとがまだまだ残っているだけに、大漁旗たなびくサンマ船が頼もしく見えてきました。

崎浜の大漁唄込のあと、いよいよ出航です。

見送りの人達が大きな声で

「いってらっしゃ~い!」

「気付けてね~」

大型船の解禁は15日。釧路港に集結してから漁獲作業に入るんだそうです。

美味しいサンマ、、、待ってますよ~。

 

seiko & deg


20110812 092 

2011-08-08

ライトアップ気仙沼!

R0010943

なーんてタイトルつけたけど、これは漁船がサンマ船に衣がえするときの、サーチライトの点灯試験。

今晩、丘の向こうから光が漏れてきて、サンマ船の艤装が始まったのを知る。サンマ漁は光に集まる習性を使う。写真の10km先まで照らせるサーチライトで魚群を見つけたあとは、右舷左舷のライトを片方ずつ点けておびきよせていく。最盛期には港のあちこちで光柱がぐるんぐるん回る。

もう、サンマ漁の季節。例年通りとはいかないだろうけど、水揚げされればいいな。

KENJI