« 2009年3 月 | メイン | 2009年5 月 »
このところの鳥の餌台の様子。風が吹こうが嵐が来ようがヤリが飛ぼうが、、、からっぽです。
季節ごとにやってきていたシジュウカラ、カワラヒワ、シメ、ヤマガラ。せっかくの場所だったろうに悪いなぁと思いながらも意を決してひと月前から止めました。
隣家の排水が漏れ出して、業者さんに調べてもらったら配水管がかじられていて取り替えるはめに。それから2〜3週間後に又同じになって交換。
時を同じくするように、餌台を狙う野ネズミを見かけるようになりました。こぼれた実を拾って味をしめたのでしょうか。
駆除剤を仕掛けてはみましたが、効き目が無かったのでしょう。そのうち野良猫が虎視眈々とネズミを狙っていて、今度は首輪のついた猫までやってきました。
泣く泣く餌やりを止めました。
花に水やりをしていたら、可愛いてんとう虫に出会いました。
今日もいいことあ・り・そ・う・な~。(笑)
seiko
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント