« 2010年11 月 | メイン | 2011年1 月 »

11 posts from 2010年12 月

2010-12-19

港町には高台が似合う

Cottonclub

ご無沙汰しています、KENJIです。ブログさぼっていました。というのも四の五の言えぬほど仕事に追われまして。こんなご時世にありがたいです。

で、たまには息抜きにと同級生後輩らと畠山美由紀ちゃんのライブへ。丸の内にあるコットンクラブ。ポート・オブ・ノーツ「まちのおと」全国ツアーの最終で、例に漏れず満席公演。いいライブでした!

アンコールで歌った『高台の家』、調べたら、2009年11月にリリースしたCDに入っていました。休日、高台にある家から海を見ていたらボートが現れて、好きだった人を思い出した…。すみません、僕が書くとなんの叙情もないですね。ま、とにかくいい曲だったわけです。公演後に後輩が「プラザあたりから見た海思い出した」と言い、僕は「煙雲館」と言い、美由紀ちゃんの手にかかると気仙沼の海もロマンチックだなあと思った次第です。と勝手に解釈しましたが、横浜とか横須賀かもね。ともかくも、港町には高台が似合う、つうことで。

KENJI

2010-12-15

仲間入り

20101214 002

「鬼瓦権蔵」とあだ名を付けられるほど頑固者だったけど、今その心根を想うと正反対だったと思える、、、89年の人生を父は終えた。

早いもので、もう初七日。

たった一週間なのに、色々ありすぎてかなり前のような気がします。

多くの方々に見送られて、旅立ちました。

葬儀、告別式そして納骨後の食事会がひと通り終わって自宅へ戻り、仲間入りへの「お念仏」をしました。

詳しくはわかりませんが、鬼籍に入るおつとめなのでしょうか。

輪の中心にいるリーダーが「なむあみだんぶつ!(南無阿弥陀仏)」と唱えると、

大きな数珠をじゃらじゃらと回しながら

「なむあみだんぶつ!」と唱えて、、、

ほんとうは108回まわす?らしいのですが、省略でした。

最初はゆっくりめ、手慣れて回す速度が一定になって、最後の方は鐘と念仏がごちゃ混ぜです。29人30脚でもやっているかのようです。

「死んだ者より、生ぎでる者が大事だ」と常がね言っていたtouichi翁。お陰様で大往生でした。

きっと黄泉のくにでも同じように言ってることでしょう。

こっちも、みんな元気で頑張りますから!

 

seiko

2010-12-08

はやっ!

20101208 004

写真で感づく人はかなりの気仙沼通です。(笑)

早めに漬けた白菜が、暖冬で酸っぱくなったからあざらにでも、とhirokoさんからいただきました。

さっそく鍋に入れてグツグツグツ、、、まぁ、春先ほど独特の匂いはありませんが、換気扇は回しっぱなしです。

そして次に魚屋さんへ電話。

「夕方までに赤い魚用意でぎる?」

「なにす?もう、あざら炊くの?」

「解った?目抜け、吉次だど高いし、赤魚かメカジキなんかでもいいよ~」

さて、どんな魚が届くでしょうかね。

 

seiko

2010-12-05

沖鮭イクラ

20101204 012

沖獲り鮭を丸ごと1本ゲットしました。川へ遡上する前の、しかも加工前のものですから、鮭さんのお腹から卵を取り出してっと、、、ご覧の通りピカピカのそれをイクラにすべく作業開始〜。

20101204 014 

ぬるま湯に浸して、赤ちゃんをお風呂に入れるかのごとく優しく優しくはずしながらバラコにしていきます。

20101204 016

薄皮やゴミが取れたら、塩をまぶして水気をきって、お酒を掛けまわして来週初めまで寝かせました。

♪も〜うい〜くつ寝ると〜〜イクラちゃん〜(笑)

seiko

2010-12-04

駈け足墓参

20101204 001

いやぁ~、昨日の雨は凄かったですね。1時間の雨量が51.5mm。観測史上初だそうです。「バケツをひっくり返した」とはこういうことかと家で縮こまっていたら、、、意外な場所から雨漏りして大変でした。市内のあちこちで道路冠水もあり、師走の嵐は去っていきました。

そして今日はキヨエおっぴいの命日。降らないうちにと出かけたつもりが、、、怪しい雲行きに、タイトル通りわらわらと。(笑)

20101204 006 

新芽のナラの木がちっちゃいながら、ちゃあ~んと色づいていて健気です。あたり一面には杉の枯れ葉が散乱していました。

「昔、薪の焚きつけに使ったんだよね。知ってる?」

「わがってる~、炭スゴにいっぺえ押し込んで風呂の焚き付けにしたんだ」

「スンパ拾いって言わながった?」

yoko「・・・・・」(笑)

20101204 008 

谷あいの、風が当たらないところで「山吹」が黄色を主張しています。

冬枯れの山中で光っていました。

 

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北