503 posts categorized "食"

2007-04-01

なんか春が来てる

Shirasu2007_1 

 恒例の釜揚げシラスが気仙沼から届く。これは地物でしょうか。まだ小名浜あたりのものですかね。とにかく指でパックに穴あけて、つまめるだけつまんでひとすすり。

 食感で春を感じる。

KENJI

2007-03-25

あら~♪

20070325_007

 土曜の夕暮れ時に「アラいる~?」と○入の社長さん。「何のアラ?」とわたし。

「あら~、あら~。」

「ん、あ、あ、あらのアラね。貰ってもいいけど、今夜は居酒屋の新装開店に顔出さなきゃダメなんだわ。貰ってだけおくから。」

「OK!」

 原材料持参で居酒屋seikoは随時開店!が原則ですが、こっちの都合でパスしてごめんなさい。「アングラな魚日記」さんによると、あらはかなり高級魚という。確かに一昨年に食べたアラ汁は美味しかった~。また今度もアラ汁で決まりだね。お刺身に出来そうな部位も入っていたからお・た・の・し・み!

 ただ、アラだけで3キロ、誰かを呼ばなきゃ一週間食べ続けるようだよ~(笑)。

seiko

2007-03-24

たまの蕎麦きり

20070324_007

 「にゃんこの蕎麦」と勘違いされそうなタイトルをつけながら、自分で笑ってしまいました。

 新そば粉を手に入れたり、スローフェスティバルで味わった蕎麦に触発されて、何回か手打ちに挑戦したところ、fumihideだけでなくほめてもらって○○もおだてりゃ木に登る~状態。

 youやんに「どっか、道の駅あたりでそば粉を見つけたら買ってきて」と頼んでいたら、早速届けてくれました。

 いただいたそば粉はとても香りの強いものでした。善は急げ、ならぬ膳は急げ。

 う~ん。どうにかこうにか、こねて丸めてのしてのして、、、打ち粉をしてたたむと端っこが折れてしまって、、、。そば包丁ぎりぎりの長さで一本一本切るしかなく、悪戦苦闘すること数十分。しまいには飽きてしまって写真の幅です。そばは諦めてそば切りに方針転換。

 いただいたyouやんにも「蕎麦切りにして~」と届けたところ、「めちゃ美味しかった!」とメールが来ました。

 まずは、めでたし、めでたし。

seiko

2007-03-19

珍事件ファイル

20070318_021

 ギョッとする写真でごめんなさい。近所の魚屋さんに活きのいい「いわし」が一皿8尾で300円!

 刺身にして生姜醤油で決まり!と思いながら、帰って新聞紙の包みを開けたら…。

 ???こんなのあり~!?

 さっそくfumihideとeikoばあに「食物連鎖~!!」と現物を報告。

「…。バガが。」

「ありゃー、やんたごど。」

 反応は様々です。食事中に網に引っかかっちゃったんですかね。それとも網の中で食べようとしたんですかね。食べてたのは「鯵」でしたよ(笑)。

 もちろん一匹だけ唐揚げにしていっただきま~した、とさ!

seiko

2007-03-17

新芽の季節ですね

070316_011

 久しぶりに覗いた裏庭に「行者ニンニク」の芽が、コナラの落ち葉の間から青々としてひょろっ~と伸びていました。

 記憶の片隅に「数年後には当たり一面に増えて、しめしめ、、、。」と思いながら植栽したっけ。

 現実はそのまんまの5ヶ所に生えてくるだけ。

 あ~あ、可哀想で一回も摘んで食べてないんだわ。

 趣味と実益を兼ねるのはム・ズ・カ・シ・イ!

070316_013

 ちなみに、地植えした「葉わさび」はなんかいい感じです。去年の画像を調べたら4月10日前後でしたからやっぱり早い!を実感してます。

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北