« 2006年7 月 | メイン | 2006年9 月 »
今月いっぱいでランキング登録をはずすことにしました。ブログを書きはじめて丸2年、心機一転リニューアルとまではいきませんが、整理しようと考えたからです。常時25位以内をうろつくという、当初の目標も達成し「1年続けたからそろそろ外すべが」と6月頃から話し合っていました。何よりもランキング経由で多くの方にご覧いただき、様々な方と出会い、知的好奇心が刺激されました。いつもポチッと押してくださった皆さん、本当にありがとうございます。
とはいえブログはまだまだ続けますので、これからもよろしくお願いします。
THE TAKEYAMA FAMILY
一関、世嬉の一酒造博物館で「欲たかり」なる道具に出くわす。「欲に集(たか)る」が名詞化したもので、欲深い人の呼称であるのは全国共通のようだ。でも、なんで道具に「欲たかり」なんだろう。
受付のおじいさんに聞いたら、米や麹をかき集める棒だそうな。「欲深く、一粒残さず米や麹を集める意味を込めて名づけられたようです」とのこと。ふ~む。
写真を見ているうち、形状がカジノのディーラーが使う棒に似ていると思い、調べたら「火かき棒」と言うらしい。どうやら英語のrakeを直訳したようで、辞書には熊手、火かき棒、掛け金を集める棒と書いてある。発音は「レイク」だそうな。
ん?
KENJI
テレビ「笑ってコラえて!」で、ヘビがカエルを呑みこむシーンを連写したのが出てきました。「上手いチャンスで撮ったなぁ!」と言ったfumihideの一言で、昔の記憶がよみがえって一人ケラケラ笑ってしまいました。
それは小学生だったわたしが、カエルを食べたばかりのヘビに遭遇したんです。今思い出すと血圧を測るシュポシュポみたいにお腹が膨らんでいました。
さあ、どんな行動に出たか?
わたしもヘビも、ぎょ、ぎょ!お互いに目がテン。
早く逃げればいいものを、お腹が重くて身動きならないヘビ。
捕まえて、足でしごいてカエルを助けてしまった昔のseikoさん。
想い出し笑いをしながら、わたしの過去を話したら「お前らしいなぁ!」「天変地異があっても生きていけるなぁ。」ですって。あー、そうですよ。わたしは野生児ですからね。
この「ミニヒマワリ」は小鳥が餌を運ぶ途中に落として自然に生えてきたようです。
優しく咲いていました。
seiko
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント