« 2007年12 月 | メイン | 2008年2 月 »

32 posts from 2008年1 月

2008-01-11

くりこま高原駅

P1020001

 こないだ帰省した時、ちょうど駅看板の前に停車して思い出したことがある。くりこま高原駅ができたのは僕が高校生の頃だったろうか。まだ20年も経っていないはずだけれど、駅名候補が3つあって、6時のNHKニュース県内版で記者の解説入りで放送していたのを覚えている。フリップに候補が3つ。一つは新駅の仮称として使っていた「栗原登米駅」。二つ目が今の名称「くりこま高原駅」、そして三つ目が「栗原登米本吉気仙沼駅」。長たらしいうえ、なぜか気仙沼がついている。はぁ?何ですかこの駅名。そしたら記者が「これは建設費を負担した自治体への配慮で、選ばれる可能性はゼロに近い」と解説していた。そりゃそうだろうな。こんな駅名覚えるの大変だし、看板や時刻表からはみ出そうだもの。でも新幹線駅に気仙沼ってあったらかっこいいと淡い期待を寄せたのを思い出した。

KENJI

2008-01-10

さんまの麹漬け?

20080109_005

 この食べ物の名称は?分かりません。

 さんま、麹、大根、にんじん、根生姜、ナンバンを使って発酵させた、、、美味しい一品です。毎年おすそわけで頂くのですが、とにかく大好きなので待ち遠しいのです。

 北海道出身の方が作っているらしく、さんまの水揚げ港の気仙沼では見かけたことがありません。樽などに大量に作って保存し、お正月頃に食べるのが一番美味しいのでしょうね。「さんまの麹漬け」で検索をかけたら、大阪の加工屋さんのがヒットしましたが似て非なる感じでした。そこにカッコで(切り込み)とあったので「さんま 切り込み」でさらに検索したらありました、ありました。やはり北海道が発信元のようです。掲示板には『うますぎ!酒飲みにはたまらない一品!』などと書いてありました。うん、うん、、、分かる。(笑)

 今秋はこの切り込みに挑戦!しようかな。(笑)

 どんな風に作るのか?ご存知の方がいたら教えていただけませんか。

seiko

2008-01-09

冬ぼたん

Huyubotan2008

 冬でも手をかければなんの花でも咲くんだね。今朝の新聞にのってました。前にも描いた覚えがあるけど、また描きました。

 寒いから体に気をつけて

EIKO

2008-01-08

七草がゆ

080108_002

 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。これぞ、七草。

 ずぼらにはありがたい簡単セットを今年も買ってきました~。それにいつもなら積もった雪をかき分けて、ハコベやせりを採ったのに、、、ことしは雪もなく素手で大丈夫だったので、どっさり投入!でした。(嬉)

 若かりし頃は「なんでニワトリのエサを刻んで食べるのよ」と思い、文句たらたらで食べていた記憶があるのですが、歳とともにこれほど理にかなった料理はないかも、、、と味わいながら楽しんで、そして胃を休めました。(笑)

 以上、えつこまんま。

seiko

2008-01-07

続 消防出初め式 

20080106_030

 チビっ子の人気の的、消防車両のパレードがありました。

 近所のnaoki君は大はしゃぎで手を振っています。

20080106_047

 消防団員の有志による「火伏せのとら舞」は、おどけた舞の中に真剣さが伝わってきました。

20080106_064

 緊張の真髄「梯子のり」の妙技。大きな拍手が送られていました。

 わりと暖かくて穏やかな消防出初め式でした。皆さん、ご苦労様でした。

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北