503 posts categorized "食"

2006-12-28

ラッキー!

061227_004

 開けたとたん、オ~ッ!って歓声。箱入り娘みたいなパッケージで高級オリーブオイルが届きました♪

 食べるばかりの加工品は勿論ですが、こういう想像力をかきたてる品物も大好きなわたし。noriちゃん、どうもありがとうね。

 「牡蠣のオイル漬け」をともくろんだものの、生産地では牡蠣などの二枚貝が風評被害で大打撃を受けています。例年のおすそ分けも皆無に近いのです(悲)。

 どうか皆さん、三陸産の牡蠣は安全ですから食べてくださいね。

seiko

2006-12-26

やりイカ後日談

20061225_004

 先日のやりイカ、塩辛用にとhideかっちゃんが追加で届けてくれました。ザルに入れたイカに塩をまぶして半日ほど。水気を切ったあと、縦にザク切りにして白味噌とお酒、七味唐辛子をささっと入れて、一日ほどねかせて出来上がりました。

 どんな味って?

 上品な塩辛って感じ。わかるかなぁ?

 おすそ分けするほど沢山ないので皆さんゴメンナサイね。

 釣り情報によると、唐桑沖で「やりイカ」が結構釣れているそうです。やりイカは腑が少なすぎて、普通のイカのように全部を入れて作るわけにはイカない(駄洒落?)ので、珍味中の珍味なんだそうです。また何時か作る機会に恵まれますように。

20061225_013

seiko

2006-12-24

風評被害をチャングム風に語る

Oyster

 カキの風評被害、本当に気の毒なことだと思う。

 ドラマ「チャングムの誓い」をご覧になった方は知っていると思うが、本来なら滋養強壮食の雄黄家鴨(ユオウ・アヒル)。それが王の病を悪化させたとの陰謀でハン尚宮(さんぐん)は死んだ。本当は違うんだけれども。

 おっと、そんなことはどうでもいい。僕が言いたいのは、今回のカキの風評被害はユオウアヒル事件に似ていると思った。カキ養殖業者が激しい拷問を受けたアヒル屋で、厚生労働省がオ・ギョモで。いや、オ・ギョモはマスコミか。

 と考えているうち、だんだん義憤に満ちてスーパーへ走ってしまった。気分はカン・ドックおじさんだ。このおじさん、ドラマでは3ヶ月間ユオウアヒルを食べ続けて娘の無実を証明しようとした。陳列の隅に追いやられた三陸産カキを見て、ハン尚宮の無念を晴らすと誓う。

 てなわけで、チャングム風に風評被害について考えてみた。

続きを読む "風評被害をチャングム風に語る" »

2006-12-23

きょうの珍味

20061222_007

 こりゃ、なんじゃ。

 やりイカの腑のお刺身です。やりイカは普通のイカよりちょっと値段が張りますが、豊漁なのでしょうか。すこし安価で手に入りやすくなっています。

 身はもちろん、コリコリ感のある耳も刺身に使えるので大好きです。普段、足はさっと炙ってワサビ醤油で、腑は黒腑をとり除いてボイルしてマヨネーズでいただいていました。

 きょうは寿司屋の親方さん直伝の生腑刺身を、わさび醤油で。

 「おー、いけるねぇ。」と唸る日本酒党。

 想像と違い、クセが全くなくって良かったです。塩辛にしても美味しいそうです。

 ノロじゃないけど、胃の具合がすこし良くないので1個で我慢!

 次回には挽回しようっと。

seiko

2006-12-22

ヘルシーおすばて!

061220_020

 以前、小揚げで納豆のキツネ焼きを作りましたが、今回は大きな油揚げで挑戦しました。納豆100g、ネギの小口きりを1本分、醤油少々。グリルで焼いてザクザク切るだけ。ほかに煮干粉末や鰹節を混ぜてもいいかもしれません。つけ合わせには大根おろしと生姜おろし。からし醤油なんかも合うかもしれません。

 焦げやすいのでグリルから目が離せないですね。

 外パロパリ、中しっとり(ねっとり?)、納豆好きにはたまりません。

seiko

seiko

河原田ライブカメラ

BBっといー東北