« 2006年8 月 | メイン | 2006年10 月 »
半月前に、人の背丈程の「ふうせんかずら」の鉢をryokoさんからいただきました。朝晩の水やりも欠かさず大事に育てていたのに、おとといの朝です、見るからに悪戯された状態になっていました。隣の店先に土が散らばってるし、全体が傾いて、葉っぱはしおれていました。たぶん意図的じゃなく、酔っ払いが踏んづけたんだと思いますが、「うわーーーーーーーー!なんなのよ。」って悲しくなりました。
祈りを込めて、せっせせっせと水をかけてやりました。じゃ~ん、復活しました♪
でも、ふわふわ感を撮るのは難しいですねぇ。
来年はわたしがご近所さんにおすそ分けして、涼やかさを演出しようかな。
seiko
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント