ヨウコの幼児食
今日は「大豆とごぼうのかき揚げ」を作りました。その名の通り、大豆・ごぼう・にんじん・ソーセージのかき揚げです。この4つの材料をうまくまとめて揚げる事が出来た…までは順調でした。
« 2004年10 月 | メイン | 2004年12 月 »
今日は「大豆とごぼうのかき揚げ」を作りました。その名の通り、大豆・ごぼう・にんじん・ソーセージのかき揚げです。この4つの材料をうまくまとめて揚げる事が出来た…までは順調でした。
●消防団に入団した第一の動機は「合法的な暴走族」だったと思う。サイレンを鳴らし、センターラインを風切って走る消防車。消火活動の背後から聞こえる黄色い声援…といかないまでも、なんとなく人助けしている感じ。というような話を聞いた記憶がある。
天気の特異日ということで、晴れの確率が高いという日。
消防功労ということで、宮城県文化の日表彰をいただいた人がいる。地方自治、産業、教育、、、などの分野があり、その中のひとりに選ばれてしまった。
消防団に入るきっかけは何だったの?と聞くと、今言ったらヒンシュクだから、、、と教えてくれません。多分「緊急車は赤信号を進める」「先輩に誘われてなんとなく」みたいな、、、。
その道を極めるということではないだろうけれど「諸先輩や後輩に支えられてここまで来たなぁ」としみじみ語る。ひとりひとりが出来ることは限られているが、「自助」「互助」「公助」の精神で、日夜頑張っているのである。
満面の笑みを載せたかった?のですが、何と、携帯に不具合が生じてしまって今代車ならぬ代携帯で、ゴメンナサイ!。
味の素のブログが面白い。食に関する質問と返事があちこちから。ブログならではの使い方かも。で、すき焼きに白菜を入れるかどうかで質問があったり、肉じゃがの肉は何肉かなど普段気にも留めていなかった素朴な疑問が解決できそうです。
そういえばすき焼きの関東風と関西風ってどう違うのでしょうか。僕の認識では油をひいて、ネギを空焼きにして肉を焼いてから割り下をいれるのが関西風、肉も野菜も一緒くたに入れて煮込むのが関東風と考えていますが…。関西風の第2ラウンドはどうなるんだろう?
我が家は関東風です。
KENJI
当店など、被災した内湾地区の国登録文化財は次の団体・企業のご支援で応急修理が進められています。世界各地からのご支援に深く感謝申し上げます。
文化財保護・芸術研究助成財団
|
---|
気仙沼風待ち通信 2013年2月号(PDF) |
最近のコメント